7月がはじまりましたね。この猛暑、みなさんはどんなふうに耐えていらっしゃいますか。
今日は、びっくりするほど読んでもらえた記事を含め、先月アクセスの多かったものを3本サクッとご紹介します。
目次▶
1位:亡くなった子の家具を捨てる前にしたこと▶
2位:肺にも病気が見つかった。思うこと、していくこと▶
3位:憧れる60代ブロガーさんのことと、私の今後と▶
終わりに高齢の親との同居で辛いこともあり、先月また家を飛び出してしまいました。でも、今思えばそこまでのことじゃなかったと反省しています。
つくづく、自分を安定させておくことが大事だと思っているところです。

1位:亡くなった子の家具を捨てる前にしたこと
この記事をアップした数日後に、グーグル砲がきて、びっくりするぐらいアクセスが伸びました。
遺品整理や家具の処分で迷っている人が、読んでくださったのかもしれません。
もう私のブログへ訪問していただくことはないかもしれませんが、その方たちにこうお伝えしたいです。
「本当の気持ちに向き合えば、遺品の整理で罪悪感を感じることがなくなっていくと思います」。
▶亡くなった子の家具を捨てる前にしたこと
2位:肺にも病気が見つかった。思うこと、していくこと
病気を大切に扱うことは命を大切に扱うこと。
私が、リウマチに加えまた別の病気と付き合うことになったのは、これを自覚せよとの合図かもしれません。
持病が一つ増えただけだと思って、うまく付き合っていきます。
今はこの記事を書いたときより、ずっと前向きな気持ちになっています。
▶肺にも病気が見つかった。思うこと、していくこと。3位:憧れる60代ブロガーさんのことと、私の今後と
●食事や生活リズムに気を付けている
●仕事や趣味など、興味があることにずっと取り組んでいる
私の思う理想のシニアライフは、この2つを軸に、日々の暮らしをいきいきと回しておられるスタイル。
60代ファッションブロガーさんのように美しくて聡明な人なら、なおさら憧れます。
60代ファッション人気ブログランキング記事を読まない日はありません。元が全く違うので憧れの対象のままですが、少しでも近づけるよう頑張りたいです。
▶憧れる60代ブロガーさんのことと、私の今後と
終わりに
ご報告の記事で書いたように、現在、孫の幼稚園のお迎えに通っています。
1年、毎月開催してきた片付けセミナーが終わり、気が抜けてしまうかなと思っていましたが、おかげさまで前向きな気持ちで過ごすことができています。
常々思います。欲を言えばキリがないなと。
失ったものや持っていないものでなく、自分にあるもの持っているものに目を向けて、今月もしっかりやっていきたいです。
「頑張れ」と下の2つのバナーをクリックして頂けると嬉しいです。更新の励みになっています。いつもありがとうございます。
↓

シニアライフランキング1位のブログは?ブログ村テーマ50代からの片付け・収納・家事大人が着る無印とユニクロの服シンプルで豊かな暮らし貯金、貯蓄、家計、お金に関することブログ村ハッシュタグ#わが家の家計簿#50代からのシンプルライフ#50代からのファッション#髪が傷まない白髪染め
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる
https://sayoslife.jp/blog-entry-1845.html美しい60代ブロガーさん、私の病気、子どもの遺品整理など
:::