*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションが含まれています。ご了承ください。

  • 挑発的なタイトルですみません。「慌てるな」は年金のことだけでなく、他の場面でもしょっちゅう私自身に言い聞かせていることです。本当に想定外のことであれば仕方ありません。たとえばこの物価高のように。でも「備えあれば」の精神はやはり大事だと反省することが多いので、ブログのタイトルにそれを使いました。わが家の年金が少ないのは、私のせいなんです。前にも書きました。申し訳ないことをしたと思っているので、改善で... 続きを読む
  • 予定外の大きな出費今年は354万円の赤字でした。正確には積立てている予備費から出したので赤字とは言えませんが、大きな出費がありました。外壁と屋根の塗り替えは23年間もしなかったので覚悟していたものの、予定していなかったのが車の買い替えです。大事に乗ってきた車が、車検を終えた2週間後に故障、走行中に怖いことになりかけました。2月のことでした。ショックが大きすぎ、ブログには書けませんでした。すぐに見てもらい... 続きを読む
  • みなさんは自分のお小遣いを家計の項目にあげていますか。とくに、主婦の方。主婦のお小遣いって決めにくくないですか?今日は私のお小遣いの使い方とルールについて、決めるきっかけになった出来事とともにお伝えします。プロに褒められた家計簿、 でも欠点も指摘されハッとした30代の頃、とある企画の家計診断に応募したことがあります。私のうつ病がひどく入院をくり返した後のことでした。私は、夫にこれ以上甘えていてはいけ... 続きを読む
  • ここのところ家計をふり返っています。結婚してから今までで一番お金を使ったのは何だったかと。これからのお金の使い方についても、あらためて考えてみました。夫はこういう話を嫌うほうでしたが、この1,2年で変わってきました。定年してからは、いっそう話しやすくなっています。まあ安心はできませんが。もし今、ご主人があまり家計管理に興味がないという方でも、変わっていく可能性はあると思います。情報を少しずつ見せてい... 続きを読む
  • 家計管理で困らないよう気を付けてきた、たった一つのこと家計で困らないよう気を付けてきた、たった一つのこと。それは、身の丈にあったお金の使い方をしようということでした。買い物もそうだし、趣味も遊びもそうです。当たり前と言えば当たり前なのですが、私は子供のころから欲張りだったので、それを思えばだいぶ変わったと思います。例えば、よそのお宅が子供を連れて頻繁に外食をしたり旅行にいったりするのを知っても、う... 続きを読む
  • 楽しいことを暮らしに組み込んで雨が続いたこの2日、ちょっとした贅沢をするために出かけていました。自分のお小遣いからよけて貯めておいたお金を使って。や~楽しかったです!スッキリしました。介護のことでちょっと悩んでいたのですが、また切り替えてやっていこうと思えました。今日は、自分のために使うお金の貯め方について、気を付けていることをまとめました。✔メリハリをつける✔あいまいにしないこれがポイントです。年... 続きを読む
  • 今朝は3時過ぎに目が覚めてもう眠れなくなったので、朝の家事を一つ済ませてから過去記事の修正をしていました。検索して読みに来てもらっている記事なのに、読みにくい文章で反省しました。3時前に目が覚めてもう眠れなくなった。今日は大事な約束もあるしもう起きて朝の一つ目の家事を終えた。楽しいこと考えて一日を始めようと思う!#早起きチャレンジ #シンプルライフ pic.twitter.com/OdBmP9SIj9— 原田さよ@FC2公式ブ... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る