• リビングの片付け方について書きます。捨てるのが苦手だった私の、細かいけれど確実に物が減らせて、収納もラクになった片付け方です。前回はリビング【整理編】、物を減らすことを中心に書きました。今回は、リビングの収納の話です。苦手でもできる(物が多い)リビングの片付け方【整理編】今日はリビングの片付け方についてまとめました。捨てるのが苦手だった私の、細かいけれど確実に物が減らせたやり方です。友達の家に遊び... 続きを読む
  • 今日はリビングの片付け方についてまとめました。捨てるのが苦手だった私の、細かいけれど確実に物が減らせたやり方です。友達の家に遊びに行ってきました。閑静な住宅街、南向きに面したリビングダイニングには大きな掃き出し窓が二つ、家具も良いものばかりで、とても羨ましい空間です。注文住宅で20年以上になるとのこと、味わいも出ていて素敵でした。ところが本人は、「なんだか落ち着かない」を連発。うちもそうでしたが、家... 続きを読む
  • わが家のリビングは最早リビングではない。けれど。夫は昨年6月に定年、義母とは2018年の4月から同居しています。この同居は、訳あって二度目の同居です。プロフィールと過去記事・ブログ村そんなわが家のリビングに、私の居場所はありません。正確にはLDKに居場所がない。実は夫にとっても、リビングは休める場所ではなくなりました。(リビングからみたダイニング、冬の写真です)今日は、リビングに居場所がなくなっても平気に... 続きを読む
  • 今日は、家具に統一感のないわが家のリビングダイニングが、少しでもすっきり見えるよう工夫してきたことについて書きます。背の低い家具を選んだり配置を考えたりということもしてきました。ただ、私がいちばん気にしていたのは色なのです。家具の色に統一感を出したいとずっと思っていました。家具の色がバラバラなのをスッキリ見せるためにしたことは、2つあります。●家具や小物の色を少しずつ揃えていく●バラバラな色のなかで... 続きを読む
  • うちの13畳ほどしかないLDKは、戸建てとしては狭いほうです。今日は、そんなリビングダイニングをスッキリ見せるために変えてきたことを書きます。リビングについてよく読まれてきた記事はこちらです。家具がバラバラのリビング。すっきり見えるよう工夫してきた2つのこと義母と同居するため、リフォームをしました。せっかくのリフォームでしたが、正直に言うと、精神的にも金銭的にも余裕があまりありませんでした。家具も、賃... 続きを読む
  • 孫のおもちゃ(ぬいぐるみ)の収納についてのアドバイス先日Twitterで、娘が孫(2歳1か月)のぬいぐるみの収納に困っているので、どうしておられるか教えてくださいと呟きました。それに対して、アドバイスをたくさんいただきました。ありがとうございます!とても嬉しかったです。さっそく娘に伝えました。今日は、教えてくださったぬいぐるみの収納アイデアとともに、娘がぬいぐるみの収納についてどう考えたかをさっくりご紹介... 続きを読む
  • 狭いLDK収納の問題を克服するために義母を引き取るにあたって、狭いLDKのカウンターキッチンや壁を壊し、壁付けのシステムキッチンにしました。目的は、面積は変わらなくても床をそれまでより広く出し、動きやすくすることでした。安全になり良かったのですが、反面、壁付けキッチンにしたことで、ごちゃごちゃしがちな物を置いていた場所がどこからでも丸見えになってしまいました。★LDKが13畳ちょいという狭さ★キッチンが丸見え... 続きを読む
  • 狭いリビングでも使いやすくするためにわが家のLDKは13.5畳と狭いです。その狭いLDKのなかにあった家具のうち、捨てて良かった、それが無いことで使いやすくなったと思える3つのものについてまとめました。リビングの家具についてはこんな記事も書いています。家具がバラバラのリビング。すっきり見えるよう工夫してきた2つのこと今日は、家具に統一感のないわが家のリビングダイニングが、少しでもすっきり見えるよう工夫してき... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る