50代。見た目やお財布事情について考えはじめた
4月になりました。
コロナ禍で99%在宅ワークになった夫は、隣の部屋でZoomで入社式を。私は義母をデイサービスのスタッフさんにお願いしたあと、このパソコンをあけキーを打っています。

今日は先月よく読んでいただいた記事を3本ご紹介します。そのうちの1本は、検索でずっと読んでいただいている記事です。
1位:サラツヤ髪にしてくれる、手頃な価格のシャンプー、トリートメント、ヘアオイル
2位:卒業式に50代母親が着る服装、おすすめスーツはこんなタイプ【23区 トリアセダブルジョーゼット】
3位:家計で困らないよう気をつけてきた、唯一のこと
私の50代もあと1年ちょっと。
片付けのことを中心に書いているブログですが、よく読まれているのは家計のことや美容・健康のことを書いた記事になってきました。
老後のお金のことや、若々しい見た目についての記事に興味を持ってくださっているということでしょう。
読みにきてくださる方も私といっしょに年齢を重ねておられるのだと、あらためて思っている朝です。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
3月の人気記事3本
50代の後半に入ってからは、何を捨てるかより、何を残すかを考えることのほうが増えてきました。物だけでなく、自分の信条についても。信条だなんて少し大げさかもしれませんが、そう感じるのです。
「平凡がいい、失敗は避けたい」。「冒険はもういいから、ラクに」。
私の場合はこんなところです。みなさんはいかがですか、こんなふうに考えてみることはありませんか?
1位:サラツヤ髪にしてくれる、手頃な価格のシャンプー、トリートメント、ヘアオイル
物の紹介をした記事が1位になったことは無かったと思います。ありがとうございます。
狭いお風呂に置いておくものを減らそうと、家族みんなで同じシャンプーやトリートメントを使うようになりました。そのシャンプーとトリートメントについてご紹介しました。
今まで使っていたものより価格の低いものですが、無理なく良い状態の髪を保つことができています。
白髪について私がブログ村で作らせてもらったテーマもあります。記事がたくさん集まっているので、興味のある方はこちらもぜひお読みください。
▶白髪ケア・白髪染めについて ブログ村テーマ▶サラツヤ髪にしてくれる、手頃な価格のシャンプー、トリートメント、ヘアオイル
2位:卒業式に50代母親が着る服装、おすすめスーツはこんなタイプ【23区 トリアセダブルジョーゼット】
2月下旬から3月にかけて検索でよく読まれている記事が、2ヶ月連続で他の記事よりよく読まれていました。
23区のスーツを使って、卒業式と入学式(高校や大学)に母親が出席するときのコーデを考えた記事です。
ネイビーのスーツは入学式でも使えるし、家族のお祝い事やちょっとした集まり、通勤着にもできるため人気があります。
▶卒業式に50代母親が着る服装、おすすめスーツはこんなタイプ【23区 トリアセダブルジョーゼット】3位:家計で困らないよう気をつけてきた、唯一のこと
結婚して33年になります。この間、家計の危機が何度かありました。私の発病のせいで障害の重い息子の子育てがうまくできなくなり、夫がいったん休職した時期も。
その後夫は、転職せざるを得なくなりました。私の回復が遅かったからです。退職金が出ない給与体系だとわかっていて、今の会社に転職することに。
夫には本当に迷惑をかけてきました。これから少しずつでも安心してもらえるようがんばりたいです。
▶家計で困らないよう気をつけてきた、唯一のこと終わりに
3月は29本の記事をアップしました。いつもよりマメに更新できたのは、読みに来てくださる方が多かったからです。ご訪問、ありがとうございます。
「これなら私もできそう、がんばれそう」そう思っていただけるような記事を、今月も書いていきたいです。またお立ち寄りください。お待ちしています。
2つのブログランキングに参加しています。
下のそれぞれのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。いつも応援してくださり、ありがとうございます。
↓
シニアライフの人気ブログランキング 1位のブログは?
ブログ村テーマ50代からの片付け・収納・家事捨てても、大丈夫だったもの貯金、貯蓄、家計、お金に関すること大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについてシンプルライフ・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキングブログ村ハッシュタグ#生前整理 #50代の生き方 #家計管理 #シンプルライフ
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。