少ない年金のハナシや定年後の夫のことなど、落ち着かなかった夏が終了

***

50代主婦、最後の夏は、老後の暮らしをあれこれ考えた夏になりました


先月は今まで以上に、老後のお金のことを考えました。59歳の私と61歳の夫の。

産後の娘や孫たちがいて一日中バタバタしていたにもかかわらず、私は自分たちの老後を思うことが増えていました。

いえ、若い家族、"これから"の人たちと暮らしたからこそ、自分たちの未来を考えたのかもしれません。

年金定期便イメージ
*無料のイメージ画像


9月になりましたので、いつものように前の月によく読んでいただいた人気記事3本をご紹介しつつ、夫とのこれからについて少し書いてみます。

1位の年金への思いを書いた記事は、久しぶりにグーグル砲を受け、アクセスが伸びました。

過去記事とプロフィール・ブログ村



1位:年金が少ないと今更あわてるより

2位:定年した夫の予想外の提案、反対しなかった理由は…

3位:やっと買えた。23区で秋口まで使える羽織ものを購入、使い勝手がいいです


 

8月の人気記事3本


8月は29本の記事をアップしました。いつもよりマメに更新できたのは、読みに来てくださる方が多かったからです。お盆休みがあったからかもしれません。ご訪問、ありがとうございます。

「これなら私もできそう、がんばれそう」

そう思っていただけるような記事を、今月も書いていきたいです。またお立ち寄りください。お待ちしています。



1位:年金が少ないと今更あわてるより


金額のことを直接書いたわけではなかったので、グーグル砲が来たのは意外だったし、数日間アクセスが多いままだったのも不思議でした。

でも、嬉しかったです。ありがとうございます。

年金が少ないことは、ずいぶん前からわかっていたこと。記事の中では偉そうに書きましたが、対策ができているかというと自信がありません。

資産を増やしておく、収支を把握して計画しておく、暮らしを小さくすることに慣れておく、お金のかからない生きがいを見つけておく、人と比べないでいられる強靭なメンタルを培っておく等。


▶年金が少ないと今更あわてるより



2位:定年した夫の予想外の提案、反対しなかった理由は…


昨年定年した夫は、継続雇用で同じ会社に勤めています。夫とはいろいろありましたが、今はまあまあ平和な夫婦だと思っています。

その彼、ときどき予定外(予想外でもある)のことを急に提案してきます。

今までなら、急に何かを決めて実行に移すなんて、私には出来なかったと思います。なんでも準備しておきたいほうなので。でも、今回は従うことに。

娘との会話をまだ悔いていたから、気持ちを切り替えるのにいいと思ったのです。


▶定年した夫の予想外の提案、反対しなかった理由は…


2022年日帰り温泉トンネルイメージ


やっと買えた。23区で秋口まで使える羽織ものを購入、使い勝手がいいです


私は昔からカーディガンが大嫌いでした。でも、避けていたのを後悔するほど、この23区のカーディガンは使い勝手がよく満足しています。

23区から毎年販売されている、定番の人気商品。

秋口まで使えるサラっとしたカーディガンをお探しの方は、ぜひご覧ください。レギュラーサイズの他に、大きいサイズ、小さいサイズでの展開もあります。


▶やっと買えた。23区で秋口まで使える羽織ものを購入、使い勝手がいいです

▶憧れる60代ファッション人気ブログランキング

23区接触冷感カーディガンマルチファンクションカーディガン春~秋 (1)-1


終わりに


コロナ禍で99%在宅ワークになった夫は今、仕事前、毎朝のルーティンであるゴルフの打ちっぱなしへ行っています。

私は自分の部屋にあがり、このパソコンを開いています。そろそろ義母が起きてきますが、その前にと。



仕事、お金、健康、生きがい、夫との価値観はほぼ一緒ですが、違う面もあるのを33年の結婚生活の中で知りました。

その価値観の差を、数年後にやってくる年金生活までに、少しでも縮めておきたい。そんなことを思った八月でした。

みなさんはいかがですか。お金に対する価値観、老後の暮らしへのイメージ、ご夫婦で揃っていますか。

ブログランキングに参加しています。

下のバナーを2つクリックしてくださると嬉しいです。更新の励みになっています。いつもありがとうございます。

シニアライフ人気ブログランキングへ




ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
私の人生を変えた一冊
50代からのファッション
ブログ村ハッシュタグ
#わが家の家計簿
#50代からのシンプルライフ
#義母の介護
#髪が傷まない白髪染め




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る