*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

収納は美しさより分かりやすさ優先がラク。仕組みを先に作る方がラク。

///

今日は、単純でわかりやすい収納、あるものでまかなう収納がラクということを書きます。昨日の記事の続きです。

▶【やめたこと8つ】ラクな老後のためのキッチン収納へ

大事なのは何を使って収納するかより、片付けの仕組みを先に作って毎日ラクに家事をすることのほう。

美しさを求めて失敗したことがあるので、そう思うようになりました。美しい収納を求めるなら、仕組みを作ってからでいいと思っています。でも、私はもう美しさは求めないと思います。


目次
美しい収納より、わかりやすい収納
整理収納の基本も、とてもシンプル
家にあるものでさっさと収納して、うまくいった例
美しい収納を目指すのは、後でいい
終わりに


美しい収納より、わかりやすい収納


よそとの比較をやめ、ハードルも下げ、整理収納のきほんに合わせて考える。

これが、使いやすくてわかりやすい収納をつくる近道です。家事をラクにするために。

食器棚引き出し3段目

リフォーム前の食器棚の引き出しです。あるものでなんとか組み合わせ、収納していました。

美しくないですけど、使いやすかったです。食器棚ですがよく使う日用品を入れていました。わが家にとって、ここにあるのが便利だったから。



整理収納の基本も、とてもシンプル


整理収納の順番は、次のようになります。


●整理をして不要なものを取り除き、「使っているもの」をたしかめる

●それらをまず、用途でグループにしてまとめる

●そのグループに、使用頻度で順位をつける

●収納場所にも、使いやすい位置から順位をつける

使用頻度の順位と使いやすい収納位置の順位を重ねて、収納の定位置を決める



単純明快。整理収納の考え方は理にかなっていてとてもシンプルだと思うのですが、いかがでしょうか。

まずはこれに合わせて、片付けの仕組みを作っていきます。

片付けとは、出して使ったものを元の場所に戻すという、一連の作業。



家にあるものでさっさと収納して、うまくいった例


家にあるもので収納してうまくいった例をいくつか並べてみます。次の画像のマヨネーズ、前にも記事にしましたが何に入れているかわかりますか?

倒れないマヨネーズ立てに無印良品の磁器ベージュキッチンツールスタンド (3)

無印の磁器ベージュキッチンツールスタンドを使ってマヨネーズを収納してみたら、ストレスが一気になくなりました。

重さがあるので、冷蔵庫のポケットを開け閉めしても倒れなくなったのです。

キッチンのリフォームをしてから使わなくなっていた無印のグッズを、再び使ってみた収納の一例です。



キッチン収納食器棚 あるものでまかなう3

娘が大学生のとき使っていたラックにあったダイソーのファイルボックスで、レードル類をまとめています。

斜めになったところに立てかけられたので、取り出しやすく戻しやすい。私のお気に入りの収納です。



キッチン収納食器棚 あるものでまかなう

クリスマスケーキが入っていたものを利用したり、小さなお菓子の箱を切って欲しかったサイズの収納にしたり。



先にまとめたように、整理収納の基本はいたってシンプルです。

使う場所の近くに、収納の定位置をつくるということ。これは、何を使って収納するかより重要なことです。

まずは片付けの仕組みを作ってしまうのが先。自分が続けやすいかたちの。

そこに必要なのは、分かりやすさです。



 

美しい収納を目指すのは、後でいい


収納ケースを新たに買い足すこともあります。ですが、まずは家にある古い収納グッズや空き箱なども利用して、使いやすい収納をつくってきました。

美しい収納を目指すのは、後でいいと思います。

分かりやすく使いやすい収納のシステムができてから、余力があれば目指してみる。

私はこれから目もどんどん悪くなるでしょうから、ハッキリして区別がつきやすい収納というのも目指したいです。


キッチンシンク下収納ワークトップ下 (1)

コンロ付近に収納しておくと使い勝手がいいものは、コンロ付近に。


キッチン収納輪ゴム黒セリア

あとから足したいと思ったとき、また同じ保存容器を100円ショップで買い足そうかとも思いました。

でも、綿棒の入っていた透明のPP容器がちょうどよかったので、それを切って輪ゴムを入れてみました。

これがけっこう取りやすくて良いのですよー。



キッチンシンク下収納ワークトップ下 (3)

↑使用頻度で、よく使うものは上に。

↓あまり使わないものは下に収納しています。これも、だいぶ昔に買った100円ショップのトレーを使っています。

キッチンシンク下収納ワークトップ下 (4)

私は中身が見えている方がいいので、100円ショップで買ったイノマタ化学 ストックバスケットB5 ホワイトに、フタが丸くて透明な保存容器を入れて使っています。

中に入っているのは、詰め替えたほうが使いやすい調味料など。




by カエレバ






ホーローなどの不透明な容器から、ぱっと見てすぐわかるこの透明なエブリーパックに変えてきました。







終わりに


先に書いたように、大事なのは収納グッズではありません。片付けの仕組みを先に作って、日々の家事をラクにすることのほうが大事です。

私が失敗したような、先に収納グッズを買って何を入れていいかわからず放置…というのは避けてほしいです。

家にあるものや安価なもので分かりやすく収納してラクになった、私のやり方についてご紹介しました。

2つのブログランキングに参加しています。

それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニア人気ブログランキング、1位のブログは?

PVアクセスランキング にほんブログ村



ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
シンプルで豊かな暮らし
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて
私の人生を変えた一冊




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
強い倦怠感と吐き気で1日起きあがれず。この先の暮らしを楽しむには? Apr 30, 2024
私の病気について。昔の思い、今の思い Apr 28, 2024
GWはラクに。家事を減らしお金の使い方も変える。良い主婦も良い祖母もやめる Apr 27, 2024
60歳、無理していた服を手放して楽になった Apr 26, 2024
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る