*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

急な来客でもあわてない片付け。最低限きれいにしておく8つの場所

///


急な来客でもあわてなくなった


私は片付けが苦手なまま主婦をしてきて、50歳になってから、ようやく家じゅうのガラクタを捨てはじめました。

いや~、ここまで長かったです。まだ私が今いる机まわりにはゴチャッとしている場所はありますが、数分あれば”あるべき場所”へ戻せるようになっています。

自画自賛!すみません、調子に乗って。



そんな私が最近しみじみと感じている片付けの効果は、急な来客でも「どうぞ」と家へ入ってもらえるようになったことです。

前に、50代からの片付けで気を付けていたことを先にまとめています。未読の方はぜひ合わせてご覧ください。

身軽に生きていくための片付け、体力気力を保つコツ

キッチンとダイニングとリビング 急な来客でも

うちのLDKって暗いです。でも私はこれが落ち着きます。

片付けているうちに、本当に自分が好きな空間はどんなものかがわかってきました。

WEB内覧会リビングの記事を参考に片付けてきました。お家によって考え方も様々で勉強になりました。

住まいブログ・テーマ
WEB内覧会*リビング




なぜ、急な来客でもあわてて片付けなくてすむようになったか


なぜ、急な来客でもあわてて片付けなくてすむようになったか。理由はざっくりわけるとこうなります。


●お客様の動線を考え「目につくところだけでも」綺麗にしておけるようになった
●その場所にないと困るものの収納を、年を取っても片付け下手でもできる簡単な収納にした



お客様の動線を考え「目につくところだけでも」きれいにしておけるようになった


お客様が通る場所を具体的にイメージして、そこだけでもきれいにしておくよう意識しています。


急な来客でもあわてないために最低限きれいに掃除しておく8つの場所


・玄関ドアの取っ手
・玄関のたたき
・下駄箱の上
・洗面台
・トイレ
・テレビ台
・システムキッチンの見える場所だけ
・ダイニングテーブルの上と椅子の座面



目立ちやすい目の高さよりちょっと下くらいの平面をきれいに


もっとていねいに、たとえば玄関ドアの全面をいつもピカピカにだとか、廊下に置いてある鏡やフローリングも曇りなし!にだとか、やりはじめるとキリがないと思うのです。

ダイニングテーブルなら何もない状態にはできても、キッチンカウンターの上には置いておきたいものだってあるという具合に。

そんなに全部は私には無理。

というわけで、目がいきやすい目の高さよりちょっと下くらいの平面などに絞って、物が少ない状態をキープしたり、ざっと掃除したりしています。

そして、そこにないと困るもの以外は、処分するか本来あるべき所へ移動させました。

 

「いらないものは処分する」を最後まで


そんな片付け下手の私が、出したものを元へすぐ戻せるようにするためには、物の全体量を減らすのが先でした。

収納グッズを探す前にまず物の量をしっかり減らすことが出来れば、むずかしい収納を考えなくてもいいからです。



この場所では使わない・捨てたくないというものは別の場所へ移動


この場所で使わない物は、本来あるべき場所へ移動させて収納なり見えるように置くなりします。

ありませんか?たとえば、キッチンで使わないのに置いてあるもの。

読みかけの文庫本や雑誌、アウターやストールなど、個人でしか使わないもの。それらを、本来あるべき場所へもっていきました。自分の部屋にです。

つい置きっぱなしにしてしまうのをやめました。



捨てるのを迷うものや、そこになくてもいいものは


捨てるのを迷うものや、そこになくてもいいものは、箱などに入れます。

そしてその箱を、別の部屋の「見えている場所」へ置いています。

こうしないと、その存在を忘れてしまうからです。

その保留箱は、ふつう半年とか1年ごとに見直すのがいいとされていますが、私は気が向いたときに中をみて選んでいます。



収納と片付けについては別の記事で


「そこにないと困るものの収納を、年を取っても片付け下手でもできる簡単な収納にした」についてはまた別の記事で書きます。

書いていたら長くなってしまいました!

よかったらまたお立ち寄りください。お待ちしています。



終わりに


片付けに苦手意識があったり、年齢を重ねてきて「もう片付けなんてあきらめている」と思ったりするときこそ、捨てやすい小さなものから捨てて量を減らす。

ものの全体量が減ったら、まず部屋がスッキリ見えるようになりました。

すると、収納が苦手でもそのハードルは下がって掃除もしやすくなりました。

これって、シニアの片付けにも活かせることだと思うのです。

「たまたま近くに来たから」という親戚にも家に上がってもらえるようになりました、という話を今朝はざっくり書いてみました。

さあ一日がはじまりました!コロナ禍でお客様もそう来ない状況ですけど、今日も元気出していきますよ~

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さるとうれしいです。応援、いつもありがとうございます。





ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
捨てても、大丈夫だったもの
大人が着る無印とユニクロの服
白髪ケア・白髪染めについて
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
強い倦怠感と吐き気で1日起きあがれず。この先の暮らしを楽しむには? Apr 30, 2024
私の病気について。昔の思い、今の思い Apr 28, 2024
GWはラクに。家事を減らしお金の使い方も変える。良い主婦も良い祖母もやめる Apr 27, 2024
60歳、無理していた服を手放して楽になった Apr 26, 2024
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る