お義母さん、ごめんね

***

先週は孫と娘のこと以外にも色々とあり、その疲れが週末にどっと出て 日曜の昼ごろからは起き上がれないほどになってきました。

とにかく背中も頭も痛い。身体が重い。めまいがする。年齢を感じます、昨日の記事のことだけでなく。



孫のことに加え、去年あきらめた勉強を再開したことや、キッチンの排水が初めてつまってしまい業者を呼んだことなどもありました。

一つ一つはたいしたことじゃないのに、私には負荷が大きかったのだと思います。

「このままじゃ結局マズいことになる」、思い切って、その日の昼から夜まで自分のベッドで横になりました。義母のことをふくめ家事はすべて夫に任せて。

ベッドサイドランプ1


今までなら、自分が多少しんどくても普段どおりにしていました。そうしないと、義母が不安になって悪い方へ取ってしまうからです。

ひどいときはそれが被害妄想へとつながってしまい、収拾がつかなくなる場合もありました。

そうなると後がたいへん。回復するまで時間もエネルギーも必要です。本人はもちろん、私たちも。

 

でも今回は、その考えを捨てました。

私が寝込んだせいで義母が不安になろうがどうなろうが、もう考えない。もしかしたら、ぜんぜん大丈夫かもしれないし。

結局大丈夫だったのです、私が2階から何時間もおりていかなくても。

義母の要介護認定の結果が来た。涙が出た。



「おかあさん、ごめんね」。それでもやはり、義母に対してこういう気持ちになりました。

夫にはそうは思わなかったですねぇ。まあ、たまにはいいでしょう!



義母の介護のことでは、先回りばかりしてきましたけど、今回はそれをやめてみて良かったです。

日曜の昼から家事をサボり、数時間体を休めただけで、だいぶ楽になりました。

休める時はしっかり休む。しんどいこととは、少し距離を取る。

そうやって無理なく心を穏やかにして暮らしていきたいです。そんなに簡単にできたら苦労しませんが、希望だけでも。




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る