先週は孫と娘のこと以外にも色々とあり、その疲れが週末にどっと出て 日曜の昼ごろからは起き上がれないほどになってきました。
とにかく背中も頭も痛い。身体が重い。めまいがする。年齢を感じます、昨日の記事のことだけでなく。
孫のことに加え、去年あきらめた勉強を再開したことや、キッチンの排水が初めてつまってしまい業者を呼んだことなどもありました。
一つ一つはたいしたことじゃないのに、私には負荷が大きかったのだと思います。
「このままじゃ結局マズいことになる」、思い切って、その日の昼から夜まで自分のベッドで横になりました。義母のことをふくめ家事はすべて夫に任せて。

今までなら、自分が多少しんどくても普段どおりにしていました。そうしないと、義母が不安になって悪い方へ取ってしまうからです。
ひどいときはそれが被害妄想へとつながってしまい、収拾がつかなくなる場合もありました。
そうなると後がたいへん。回復するまで時間もエネルギーも必要です。本人はもちろん、私たちも。
でも今回は、その考えを捨てました。
私が寝込んだせいで義母が不安になろうがどうなろうが、もう考えない。もしかしたら、ぜんぜん大丈夫かもしれないし。
結局大丈夫だったのです、私が2階から何時間もおりていかなくても。
義母の要介護認定の結果が来た。涙が出た。「おかあさん、ごめんね」。それでもやはり、義母に対してこういう気持ちになりました。
夫にはそうは思わなかったですねぇ。まあ、たまにはいいでしょう!
義母の介護のことでは、先回りばかりしてきましたけど、今回はそれをやめてみて良かったです。
日曜の昼から家事をサボり、数時間体を休めただけで、だいぶ楽になりました。
休める時はしっかり休む。しんどいこととは、少し距離を取る。
そうやって無理なく心を穏やかにして暮らしていきたいです。そんなに簡単にできたら苦労しませんが、希望だけでも。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。