50代、弱い自分を出すようにしたらラクになった

***

50代もあと半年、この10年弱で自分でも「あ~私、変わったな、ラクになったな」と思うことがあります。

それは、今は辛いとかしんどいとかいうのを、外へ出せるようになったことです。夫や友達にそう話すし、ブログでも書いているし、最近では娘にまで「お母さんは今ムリだわ、ごめんね」と言えるようになりました。

これ、以前はなかなか出来ませんでした。性格と環境とで自然にそうなったみたいです。

今は本当にラクです。年齢を重ねたこともあるだろうけど、「変わろう、ためこまないで出していこう」としてみたのが良かったのかもしれません。



昨日、午前中はパソコン仕事やこのブログから発生している収入あれこれの帳簿をつけていました。

午後はまた心がザワザワしてきたので、外へ出ることに。義母が帰ってくるギリギリの時間まで好きなことをする気で。

見たくないことは見ない、今は見たいものを見よう!と思いました。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村


図書館天井 イメージ
*image

この田舎に似合わないお洒落な図書館ができたのは、15年ぐらい前。ここの中庭がいいのですよ~。

庭に面した読書コーナーが特にいい。1人用のソファがコロナ前より広めの間隔で置かれていて、間には透明の間仕切りが。

そこに座ると、高い天井に埋め込まれたガラスから降りてくる光でポカポカ暖かいのです。

ついつい、わが町の税金でここの電気代は賄えるんだろうかなんて思ってしまう。
 
通路を挟んだ向こう側にある新聞を読むコーナー、70代ぐらいの男性が座っていました。

新聞をめくるスピードが早くなったり遅くなったりするのが面白かった。たぶん、興味のあるページとそうでないページがあるのでしょう。

その人をじっと見てたわけじゃないのですよ、音でわかるのです。新聞の紙の音。

私は1人掛けのソファに座って、予約しておいた2冊の本をゆっくり読みました。両方とも半分ずつぐらいまで読んだところでしおりを挟み、持ち帰りました。



家族がいて自分にも役割があって、十分幸せだと思っています。寂しくもないし大きな不満もない。

ただ、慣れない場所でまだ治りきっていない傷を気にしながら横になっている母を思うと、どうしてもまだザワザワしてきます。

▶家に帰りたいと言いはじめた母、老人ホーム入居2週間、私が試したのは



切り替えが遅いなと自分でも思います。でも、まいっか、ゆっくりでいいわ、これが私なんだしと方向転換。

寝室 ベッド 無印良品の照明

眠れなくても、時間になったらスマホを置いて明かりを落とし、ベッドへ。手元の照明で本を。

朝がきたら睡眠不足のままでも起き上がり、カーテンを開け、深呼吸。背伸び。

しんどいな、と思ったら外に出て好きなこと1つして帰ってくる。



私と似たタイプの人、いらっしゃいますか?我慢せず辛いことは辛いと外に出してみてくださいね。

ちょっとサボりましょう、大丈夫、思ったほど悪い方へはいきません。うまくいきます。

バナー2つをクリックして頂けると更新の励みになり嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニアライフ・人気ブログランキングへ




ブログ村ハッシュタグ
#50代からの片付け
#わが家の家計簿
#大人が着る無印とユニクロの服
#髪が痛まない白髪染め
#50代の美容と健康
#義母の介護
#無理しない生活


先週(11/6~11/12)、よく読まれていた記事

1位:夫に義母のことを任せて家を出た、亡くなった息子の誕生日だった

2位:母、老人ホームへ入居して10日、悪い予感が当たってしまったが

3位:人生がつまらないと感じたとき、やって効果があったこと

4位:白髪染めをやめて7か月。良かったのは

5位:片付けられない義父母(60代)ともうすぐ同居、気が重いです。というメールをいただいた


PVアクセスランキング にほんブログ村

エッセオンラインの連載。4本目が配信されています。未読の方はぜひご覧ください。

登録不要、バナーをクリックしてフォローできます。

さよのシンプルライフブログ - にほんブログ村

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る