50代、友達とのちょうどいい距離感

***

ちょうど、しんどくなってきた頃に


昨日記事をアップしたのは、いつもよりだいぶ遅い12時過ぎでした。

遅くなったのは、先週ずっと心の中に抱えていたことがなかなか消化できず、週明けなのに暗い記事もと思って書けなかったからです。

実は、その記事で書いた孫のお食い初め・お宮参りのときも、家であったことがずっと気になったままでした。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村

孫を見てウルウルしたのはたしかだったけれど、心の中は複雑でした。

友達から届いたフレーバーコーヒーと手紙

そんな昨日の午後、ピンポンとチャイムが。封筒の整った文字を見てすぐに分かりました、親しくしている友人からだと。

なんだろう?と開けてみると私の好きなコーヒーと、一筆箋が。

いや~嬉しかったです。思わずまた涙が。とにかく最近涙もろいです。



ブログをずっと読んでくれているので、なんとなく元気がないのを察してくれていたようでした。それをそっと励ますような気遣うような、短い文章が書かれていました。

シニア3人暮らし。もうとっくに慣れたと思っていたのですが、私はまだまだのようです。そんな日に届いたこの贈り物は、本当に嬉しかったです。
 

長電話はしないが、長続きはしている大切な友人たち


ところで私は、友達とのことを今日のようなタイトルでよくブログに書いてきました。数はとても少ないものの、長く付き合ってきた人たちです。

よく考えてみれば、どの友人とも、長電話をすることが全くありません。

長続きはしているけれど、もともとそういうタイプの人ばかりなのかもしれないです。いえ、彼女たちが他の友人とはそうしているかも。そこはわからないし、知らなくていいと思っています。

でも、十数年、数十年と続いているのは、自然とそういう相手をお互いに求めていたからだとは思います。



私は、相手のことを何もかも知りたいとか、こちらの思いをぜんぶ受け入れてほしいとか、そういうことはありません。

50代にもなれば、みなそれぞれの事情があります。

体調が思わしくなかったり、介護のことで忙しかったり、仕事もそろそろキツくなってきたり、子どもが独立したりなどいろいろ。少し話せば、相手がどんな状態かだいたいわかるものですよね。



おわりに


ただ、ふだんは距離を取っていても、ここぞというときは意見を出しあっています。じゃなきゃもったいないと思うのですよ。学べるチャンスを逃がしてしまう。

「それは今やめといた方がいいんじゃないの?」
「そうね、でも、私はそうは思わないな」
「そっか、わかった、がんばろうね」

こんなやり取りもあっていいと思うのです。家族にしか言えないこともあるけど、友達にしか言えないこともあります。みなさんはそんなことはありませんか?



というわけで話はそれましたが、心が萎んでカラカラと乾いていたときに、友達から嬉しいプレゼントが届いてウルっとした話を書きました。

こうやって支えてもらいながら、このブログの存在にも助けられながら、気持ちを切り替えて行こうと思います。

2つのブログランキングに参加しています。バナーをそれぞれクリックして頂けると嬉しいです。

シニア日記・人気ブログランキング1位は?




ブログ村ハッシュタグ
#家族のこと
#友人関係
#義母の介護
#わが家の家計簿
#50代からの片付け
#大人が着る無印とユニクロの服
#髪が痛まない白髪染め



先週(11/27~12/03)、よく読まれていた記事

1位:「孫をとるか、母をとるか」で迷ったあとに

2位:ほんとに減らしてよかった・・・服の片付けの効果5つ

3位:夫の言葉が、趣味のものを手放すきっかけに

4位:本田圭佑さん「自分のコンプレックスを人に話すことが全然恥ずかしくない」


PVアクセスランキング にほんブログ村
エッセオンラインで6本目のコラムが配信されました。ブログとは少し違う書き方をしています。未読の方はぜひご覧ください。

ブログ更新通知はこちらから。登録不要、バナーをクリックしてフォローできます。

さよのシンプルライフブログ - にほんブログ村

3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023
捨てるユニクロ、残すユニクロ、リピートするユニクロ May 26, 2023
大人気、白山陶器の食器を買ってみた【ともえシリーズ浅鉢 M】 May 25, 2023
料理は面倒くさいが野菜は食べたい、そんな私のお助けアイテム May 24, 2023
老人ホームの母を見て泣きそうに。でも良いことを見て生きていきたいです May 22, 2023
捨てられなかった思い出のもの、罪悪感を減らしつつ手放すコツ May 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る