心豊かに生きるために、要らない人間関係は切る?

***

エッセオンラインで5本目のコラムが配信されました。ブログとは少し違う書き方をしています。未読の方はぜひご覧ください。



今朝のtweetを貼ります。今日の記事にあう画像がないのでこれにします!

11月の晩ごはんです。相変わらず昭和っぽい。


人と対するとき、慎重な性格ではじめは疑ってかかるタイプと、私のように慎重なつもりでも信用しやすいタイプがいると思うんです。

で、後者は、気づくのが遅れる。何年もかかる場合もある。

60年近く生きてきて…とも思いますが、私はまず信用したかったので後悔はしていません。

私のプロフィールと過去記事・ブログ村

詐欺メールはわかるようになりましたよ、もうそれだけでじゅうぶんと思うのですがいかがでしょう?

危ないかもしれませんねぇ、こんなの。
 
早朝から仏壇の掃除をしていたら、友人からLINEが入りました。彼女も朝が早いのです。

ある決断をした、という報告でした。仕事を続けている人なので身体が心配だけど、応援したい。

「知らせてくれてありがとう。身体を大事にしてね」とだけ伝え、世間話を少ししてLINEを終えました。



私に必要なのは、身近にいる守るべき家族と、心を豊かにしてくれる友人たち。

貫きたいのは、まずは信用したいという自分の気持ち。

狭いなりにも自分のまわりでいろいろな事が起き、こう思うようになりました。人間関係を、自ら狭めるようなことはやめておこうと。



年齢を重ねれば重ねるほど、疲れる人間関係は断ちたいと思うもの。それはわかる。でも私は、ちょっと変わってきましたという話でした。お付き合いいただきありがとうございました。

バナー2つをクリックして頂けると更新の励みになり嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニアライフ人気ランキング1位のブログへ






ブログ村ハッシュタグ
#50代からの片付け
#わが家の家計簿
#大人が着る無印とユニクロの服
#髪が痛まない白髪染め
#50代の美容と健康
#義母の介護
#無理しない生活



3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「50代、実家は空き家のまま。罪悪感でいっぱい…」の記事へ返事が/80代間近の叔母からはLINEが Mar 26, 2023
スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る