*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

苦手でもできる玄関の片付け|コラム掲載

***



みなさんは、イメルダ夫人をご存知ですか?

私は結婚するとき、妹から「まるでイメルダ夫人」と言われるほど靴をたくさん持ってきてしまいました。

数千足はオーバーですが、それほど好きで持ってきた多くの靴は、活用されることなく下駄箱を占領し続けました。捨てられませんでした、そんな大昔の靴も。

今日は、『毎日が発見ネット』でコラム2本目が掲載されたお知らせと、玄関を片付けながら考えてきたことについて書きます。


玄関 並んだ靴

今回のコラムでは、なかなか靴を捨てられなかった私が、下駄箱周りをどのように片付けてきたかについてまとめました。



戻せる収納


片付けとは、使ったものを元に戻すこと。

なぜ自分が片付け下手だったのかと考えたときに思い当たったのは、出すときは少々出しにくくても出すけれど、戻す場所が遠かったり物で一杯だったりすると、ちゃんと戻さないということでした。



靴を、便利グッズを使って下駄箱いっぱいに収納していたことがあります。

でも面倒くさがりの私には、元のように戻すのがストレスでした。

そんな経験もあり、手が届きやすいところに、ゆったりと収められる収納をつくれば、私にも戻せるようになると考えました。

すぐ取れてサッと戻せる収納”←リンク先に関連記事を集めています。

下駄箱全景 2018 1 ブログ用1

玄関に置いておきたい他のものも同じです。

下駄箱 玄関 ファブリックパネル (1)

靴収納 100円ショップ透明ケース (4)


年を重ね、身体にもいろいろなことが起きているのだから、どのみち持ってきたようなデザインの靴は履けなくなっていたでしょう。

未練があって迷うこともありましたが、思い切って靴を減らしてよかったと今は思っています!

さっと下駄箱から靴を出し、邪魔になるもののない三和土でラクに靴を履いて、大きな一歩で1日をはじめたいです。

毎日が発見ネットへ

「履かない靴はもう処分!苦手でもできる玄関の片付け方/原田さよ」


 

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る