*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

プランターの土の捨て方、土はゴミとして回収してもらえるか

///

*古い土を回収してくれるホームセンターもあると知り、記事の後半に追記しました(2023年6月17日午前6時40分)。

土は簡単には捨てられない、ゴミとして出せない


プランターにある土の捨て方を考えたことはありますか?じつは、土は自治体で回収してもらえないことが多いです。

今ちょうど、観葉植物の植え替えをしようと考えていて、思い出しました。私も、プランターの土を簡単には捨てられず困ったことがあったのを。

プランター 土の捨て方 イメージ
*画像はイメージです


多くの自治体では、土や砂や石の回収はせず、専門業者への相談をすすめています。ただし、一部ではあるけれど回収している自治体もあるそうです。

土を捨てるときは必ず住んでいる自治体のHPを確認するか、それでも不明な場合は電話でたしかめてみてほしいです。

「○○市 土 処分方法」などで調べると、土の捨て方について書いた自治体のHPが出てくると思います。



土の捨て方、自治体によって対応はさまざま


例)
・世田谷区 資源・ゴミの分別 分別一覧 主なもの 50音順(世田谷区のHP)

・奈良市が処理できないゴミ(奈良市のHP)

・市で収集できないもの(豊中市のHP)

・品目別収集区分一覧表(50音順)(大阪市のHP)


×
たとえば人口の多い世田谷区のHPでは、チャットボットによる資源・ごみ分別案内を利用でき、粗大ゴミなら手数料なども教えてくれます。
土や砂は回収不可ですが、清掃事務所にて処理業者を案内してくれるそうです。

×
地元の奈良市では、処理できないごみとして「土・砂・石類は専門業者へ相談してください」とあります。

×
また、豊中市の場合は、土と砂は処理不適物とあり、「できるだけ再利用するか、ご自宅の庭にまくなどしてください。どうしても再利用などができない場合は下記の連絡先に相談してください」として、2か所の連絡先を紹介してあります。

○?
いっぽう大阪市では、「土(鉢植えなどの少量のもの)」としたうえで、普通ごみで「ごみに混ぜて少量ずつお出しください」とあります。
 

私もプランターの土を捨てられず困ったことが


夫の実家で同居しているときは、土の捨て方など考えたことがありませんでした。義母も私も、プランターの土を捨てるときは畑に撒いていました。

地方に住んでいるので、広めの庭や畑のある家が多いです。ご近所の人ともママ友とも、土の捨て方について話をしたことはありませんでした。

別居して狭い建売住宅に住むようになってからは、私は柵にひっかけられる小さいプランターで、花を育てるようになりました。

数年はプランターを増やしながら楽しみましたが、だんだん世話ができなくなり、ちょっとずつ止めてきました。

そのとき困ったのが、土の捨て方でした。



プランター自体は小さいものなら可燃ごみで出し、大き目のものは直接クリーンセンターへ持ち込みましたが、入れていた土が捨てられない。

土は回収できないと自治体のHPにはしっかり書いてありましたが、花を育てはじめたときには、止めるときのことなど全く考えていませんでした。

かろうじて土が見える、敷地内の2本の金木犀の根元に撒き、少しずつ捨てました。あのときは一気に処分できず困りました。



5月~6月は植え替えのシーズンだから、私も今度はちゃんと育てようと、大きくなってきた観葉植物の植え替えを考えています。久しぶりに育てているので、成長を見るのも楽しみにしているのです。

ただ、これからは土を捨てるときのことも考えながら、慎重に育てようと思っているところです。この家を買ったときのように、どんどん植物を増やさないようにします。



ホームセンターで土を引き取ってくれる場合も


調べてみると、古い土を回収してくれるホームセンターもあるそうです。

いちど近所のホームセンターに電話で確認してみるのもいいですね。お店によって条件や費用が異なると思うので、どのくらいの量の土を捨てたいかというのも伝えた方が良さそうです。

ホームセンターによっては、新しい園芸用の土を買ったときに古い土を回収しているところもあるそうです。



土の捨て方


というわけで、土の捨て方は概ねこの4つ。

●庭や畑に撒いて捨てる
●自治体で回収してもらえる場合は、そこのルール(乾かしてからとか、数回に分けて出すとか)に従って捨てる
●自治体で回収してもらえない場合は、専門業者を探す
●使用済み土を回収してくれるホームセンターを探す


リプサリス2022年9月

おわりに


なんでもそうですが、物は捨てるときのことを考えて手に入れないといけませんね。

こんな記事も書いています。未読の方はぜひご覧ください。



というわけで、土の捨て方について思い出したことがあったのでまとめてみました。

ブログランキングに参加中です。2つのバナーをクリックしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 

ブログ村ハッシュタグ
#50代60代からの片付け
#60代の断捨離
#60代からのシンプルライフ

読者登録バナーもぜひご利用ください。更新通知が届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
GWはラクに。家事を減らしお金の使い方も変える。良い主婦も良い祖母もやめる Apr 27, 2024
60歳、無理していた服を手放して楽になった Apr 26, 2024
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 19, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る