*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ブログに欠かせなくなった意外なもの

***



今日は2020年によく読んでいただいた記事を5つご紹介しつつ、ブログに欠かせなくなった意外なものについて書きます。

年末からまとめ記事が続いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。

2020年人気記事10


275本の記事のうちよく読んでもらえたのは


ブログに欠かせなくなった意外なもの、プロフィール


2020年は275本の記事をアップしました。トップにおいた画像は、グーグルアナリティクスの上位10の部分のスクリーンショットです。


 
このブログはブックマークか「さよのシンプルライフ」での検索流入が多いため、トップページが一番多くアクセスされています。ありがとうございます。

それ以外では以下のようになりました。プロフィール記事が、2020年もたくさん読まれていました。

ブログに欠かせなくなった意外なもの、それがプロフィール記事です。


プロフィール

こんな服はもうダメ。ユニクロや自由区など冬の終わりに捨てた6枚とその理由

・少ない服で楽しむファッション(カテゴリ)

・片付けのやり方とコツ(カテゴリ)

・そんな物はもう捨てよう。老いて捨てにくくなる前に!(まとめ記事でした)



プロフィール記事をちゃんと書いた理由は


ブログをはじめたころのプロフィールは、もっと簡素で文字数も少なくしていました。

書いている人間のことに興味を持ってもらえるとは思わなかったからです。

ところが、あまり熱心に見たことがなかった解析ツールをたまたま確認したとき、その簡素なプロフィールがたくさん読まれていることがわかりました。

つまり、記事を読む前にまず私のことを「誰だ?」と気にかけてくださる人がそれだけいるということを知りました。



これがいいことなのか悪いことなのか・・・

旧ブログからこちらへ移ってきたのは、収益化も目標にして書こうと思ったからです。

だから、苦手な片付けを通して気づいたことを書いた記事が読んでもらえなければ、ブログとしてはダメなのでは?と。

ですが、読んでもらえる記事の上位に私のプロフィール記事があるのはたしか。

それならもっと詳しく書いてみよう。そう思って、今のように詳しいプロフィール記事に編集しなおしました。


2015年9月プロフィール画像

プロフィール記事に貼り付けている後ろ姿の、なぜか仁王立ちしている写真。これは、たまたま直近で撮った私ひとりの画像がそれしかなかったため使いました。

変な写真ですけど、けっこう気に入っているので今もそのままにしています。



終わりに


スクリーンショットにもあるように、1年でアップした275本のうち10位になったのが、「さよなら白髪と薄毛・・・」という記事でした。

そこでご紹介したヘアケア用品は今も使い続けています。








今年は夫が定年するので、コロナ禍ですでに変わっている暮らしがさらに変わりそうです。

義母を引き取ってからはしなくなっていた夫婦げんかも、またあるかな?

けんかしないで済むように、頭皮だけじゃなく頭の中もスッキリさせておきたい。なので、しっかりブラッシング!そのヘアブラシも洗って、菌の繁殖を防ぎますよ~



ブログの更新も今までと同じようにはいかないかもしれません。

でも、夫や義母のペースに流されないようにしつつ書いていけたらいいなと思っています。

2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援して下さりありがとうございます。



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023
せっかく使うなら良い酵素洗顔で肌のくすみをケア、パパウオッシュ・デラを愛用中 Nov 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る