今日は2020年によく読んでいただいた記事を5つご紹介しつつ、ブログに欠かせなくなった意外なものについて書きます。
年末からまとめ記事が続いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。

275本の記事のうちよく読んでもらえたのは
ブログに欠かせなくなった意外なもの、プロフィール
2020年は275本の記事をアップしました。トップにおいた画像は、グーグルアナリティクスの上位10の部分のスクリーンショットです。
このブログはブックマークか「さよのシンプルライフ」での検索流入が多いため、トップページが一番多くアクセスされています。ありがとうございます。
それ以外では以下のようになりました。プロフィール記事が、2020年もたくさん読まれていました。
ブログに欠かせなくなった意外なもの、それがプロフィール記事です。
プロフィール記事をちゃんと書いた理由は
ブログをはじめたころのプロフィールは、もっと簡素で文字数も少なくしていました。
書いている人間のことに興味を持ってもらえるとは思わなかったからです。
ところが、あまり熱心に見たことがなかった解析ツールをたまたま確認したとき、その簡素なプロフィールがたくさん読まれていることがわかりました。
つまり、記事を読む前にまず私のことを「誰だ?」と気にかけてくださる人がそれだけいるということを知りました。
これがいいことなのか悪いことなのか・・・
旧ブログからこちらへ移ってきたのは、収益化も目標にして書こうと思ったからです。
だから、苦手な片付けを通して気づいたことを書いた記事が読んでもらえなければ、ブログとしてはダメなのでは?と。
ですが、読んでもらえる記事の上位に私のプロフィール記事があるのはたしか。
それならもっと詳しく書いてみよう。そう思って、今のように詳しい
プロフィール記事に編集しなおしました。

プロフィール記事に貼り付けている後ろ姿の、なぜか仁王立ちしている写真。これは、たまたま直近で撮った私ひとりの画像がそれしかなかったため使いました。
変な写真ですけど、けっこう気に入っているので今もそのままにしています。
終わりに
スクリーンショットにもあるように、1年でアップした275本のうち10位になったのが、「さよなら白髪と薄毛・・・」という記事でした。
そこでご紹介したヘアケア用品は今も使い続けています。
今年は夫が定年するので、コロナ禍ですでに変わっている暮らしがさらに変わりそうです。
義母を引き取ってからはしなくなっていた夫婦げんかも、またあるかな?
けんかしないで済むように、頭皮だけじゃなく頭の中もスッキリさせておきたい。なので、しっかりブラッシング!そのヘアブラシも洗って、菌の繁殖を防ぎますよ~
ブログの更新も今までと同じようにはいかないかもしれません。
でも、夫や義母のペースに流されないようにしつつ書いていけたらいいなと思っています。
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援して下さりありがとうございます。
↓

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。