*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

物が多いキッチンの片付け方と、御礼と

///

この日曜日は片付けセミナーをしてきました。今回は、去年もお伝えしたキッチンの片付け方について、よりハードルを下げた内容で講座を作っていきました。

今日は、講座のなかみといただいた感想についてご紹介します。


目次
片付けセミナーにいただいた感想
物が多いキッチンの片付け方:講座の内容と、まず試していただきたいことと
タスクの整理が先
終わりに

20220515花吉野セミナー資料

片付けセミナーにいただいた感想


いただいた感想の一部をご紹介します。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。


初めての参加でしたが、とてもわかりやすく、楽しい時間でした。もう一度、整理からはじめてみます。やる気のスイッチが入りました!

まだまだお聞きしたいことがあります。わかりやすい内容でした。整理から整頓へと、少しずつ進めていきたいと思います

私は料理本や大切に置いてあるレシピが、なかなか捨てられません。クラウドで保存するやり方をためしてみます

あと1回でセミナーが終わってしまうのが悲しいです。書類の整理の回に出られなかったので、またいつか開催してほしいです!がんばります

家族にも協力してもらいつつ、片付けを頑張ってみます。本当によく使っているものをしっかり選んでみます。ありがとうございました

 

物が多いキッチンの片付け方:講座の内容と、まず試していただきたいことと


次のような順番でお伝えしました。



1. 片付けられない本当の理由

2.「もったいない」の意味

3. どこから片付ければいいか(整理収納の基本)

4. 家事がラクになる収納とは

5. システムキッチン、どこに何をしまう

6. 物が捨てられないときの片付け方



20220515花吉野セミナー

整理をはじめる前におすすめなのが、いったん落ち着いて現状目的をたしかめてみることです。



✔箇条書きにしてみる。スマホに音声入力してもいいです

✔写真を撮って、俯瞰して見てみるのもおすすめ

✔目的はできるだけ具体的に考えてみてほしいです



朝食の用意にかける時間を5分でいいから短縮したいとか、いつも同じ食器はもう嫌なので好きな食器をどんどん使いたいとか、同じ調味料ばかり買ってきてしまうのをやめたいとか。

目的が小さくて具体的であればあるほど、片付けのハードルが下がります。

片付けのハードルを下げ、うまく走れると、次もまたやってみたいと思えるようになります。



タスクの整理が先


私は50歳のとき、一念発起して家じゅうの片付けをはじめました。

はじめのうちは、物を減らさないとダメだと自分を追い込んでいました。たしかに、物を減らすたびに部屋はスッキリしていったし、管理もラクになっていくと思えました。

でも、だんだん、「捨てても捨ててもスッキリしない」と感じるようになりました。

なぜ「捨てても捨ててもスッキリしない」と感じたか。それは、やみくもに物を捨てていただけで、暮らしやすくなった実感をなかなか得られなかったからです。



そもそも、何が不便でどこに不満を感じているかを、落ち着いて考えようとしませんでした。

つまり私は、片付けのタスク整理も、それに優先順位をつけることもできていませんでした。

どこから片付ければいいかが、まだまだわかっていなかったのです。

書籍「今日からだれでも、片づけ上手」小さいゴミ袋の写真 

どこから片付ければいいかで言えば、私は、頭の中からと言ってもいいぐらいの状態でした。

挫折して無意識にそのことに気付いたのか、拙著(2016年出版)には次のようなことを書いています。


”逆に迷いすぎて動けなくなった時は、一旦その気持ちを手放して中断し、日にちをあけるようにしました”

”とにかく 今気になっているところを選び、手を動かしてみました”

”まだ使える物と使いものにならない物とをいっしょにしたまま放置していたことがありました”

”それを、今すぐやる。 こんなこと、やってしまえば5分もかかりません”

”つまり、 動き出してみることで、私のズボラ脳でも活動モードに切り替わる瞬間を感じられるということ”




終わりに


来月はいよいよ着物や思い出のものの整理について講座をします。来月が、1年間やってきた最後の講座になります。

お近くの方、思い出のあるものの整理に興味のある方は、ぜひお越しください。お待ちしています。身軽になって、人生をラクに豊かに楽しんでいきましょう。

6/25 片付け入門講座~日々の暮らしをスッキリ快適に~のお申し込みはこちらから



今週は実家の母のことや娘のこと、自分のこれからのことなど、考えて行動に移すべきことがたくさんあります。

そのタスクもさらに細分化して、無事にこなそうと思います。

不安定なお天気が続いて体調を崩しておられませんか。無理をなさいませんように。みなさんも私も、今日1日を無事に過ごせますように。

2つの四角いバナーをクリックしてくださると、更新の励みになり嬉しいです。いつも応援してくださってありがとうございます。

シニアライフ人気ブログランキングへ




ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
大人が着る無印とユニクロの服
シンプルで豊かな暮らし
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
ブログ村ハッシュタグ
#わが家の家計簿
#50代からのシンプルライフ
#50代からのファッション
#髪が傷まない白髪染め




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
60歳、無理していた服を手放して楽になった Apr 26, 2024
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 19, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る