*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

フライパンを長持ちさせるコツ4つ

///

自分の条件に合うフライパン



タフコ フライパン 軽量 ダイヤモンドマーブル ガス専用 26cm ブラック(1コ入)
(同じものが探せませんでしたが、だいたいこういう物。)


フライパンに求める条件が、年々変わってきました。

今は、500g前後・2000円くらいまでの、コーティング有りの物を愛用しています。近所のホームセンターかネット注文。

3年くらいでの買い替えで長持ちとは言えませんが、私にとってはこのくらいのペースがラクです。

さらに安価なものも使ってみたことがあるのですが、同じように扱っても寿命が1年未満になる場合が多かったため、今の条件で落ち着きました。

今日は、そのフライパンの扱い方について書いてみます。



断捨離を繰り返し、フライパンや鍋は現在6個。この数が私にとってベストです。

料理の腕はあがりませんが、作業は楽になり、喜んでいます。

キッチン断捨離についてはこのテーマを参考にしてきました。

にほんブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納



potato-544073_640.jpg
https://pixabay.com/

①火加減を最強にしない


コーティングしてあるフライパンのメリットは、ずばり焦げ付きにくいこと。

はじめはあまり意識せず扱っていたため、すぐにそのコーティングが剥がれていました。

原因はゴシゴシ洗うからだと決め込んでいたのですが、それだけではありませんでした。


色々調べてきていちばん意外だったのが、「火加減を強くし過ぎない」ということでした。

火が通りやすいテフロン加工のフライパンの場合、中火でじゅうぶん調理可能だと知り、以来それを守っています。

私はせっかちで、料理もせいて作ることが多々ありました。それがフライパンにとっては負担だったようです。


ガスの火

うちはずっとガスコンロ。フライパンの底に、ガスの火の頭が当たるくらいの火加減にしています。



②そっと洗う


上でも書きましたが、ゴシゴシこすって洗わないのがまず大事。スポンジを使っています。

(私の場合はうっかり焦がすことも多いので、そこから注意しています。)

調理のあと、すぐ冷たい水をはって汚れを落とそうとしないようにもしています。

汚れを浮かせたい時は、フライパンが少し冷めてから水を入れています。



洗う順番を整理すると、
①大きな汚れはキッチンペーパーなどでさっと拭きとる。

②汚れを浮かせたいときは、まだ熱いフライパンに冷水を入れないようにする。少し冷ましてから。

③スポンジで洗う。(タワシ等は使っていません)



③予熱時間を取り過ぎない


コーティング加工は急激な温度差に弱いと知ってから、予熱をしたい時も長くなり過ぎないよう(空炊き)気を付けています。

せっかちな私は、洗ったあと火にかけて乾かすこともありましたが、これも止めました。
 


④他のものとぶつからないよう収納する


フライパンは重ねない方が良いそうです

鍋やフライパンが多かった時は、コンロ下でこのように重ねて収納していました。

フライパンの表面が何かに当たっていると、それだけコーティングにも負担がかかると思い、今は、3段の斜めラックにひとつずつ置いています。


この収納にしてから傷が付きにくくなったように感じます。

壁面などに吊るすのもいいと思いますが、私は下から取る方が腕が楽なので、コンロ下に収納しています。


①火加減を最強にしない
②そっと洗う
③予熱時間を取り過ぎない
④他の物とぶつからないように収納する



頂きものの素敵なお鍋も、右手が思うように使えなくなった5年前に思い切って処分しました。

機能が素晴らしくても、重くて扱いにくいと、調理中もその後もずっと気分が沈んでいる事に気が付いたからです。

扱いに注意しながら、今はこんな感じで楽しく調理しています。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
60歳、無理していた服を手放して楽になった Apr 26, 2024
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 19, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る