無印良品・小さい洗面台で便利に使えるポリプロピレン綿棒ケース・蓋と仕切り付き、おススメです

***

無印良品の蓋付き綿棒ケースにした理由


みなさんは、綿棒を使いますか?コットンはどうでしょうか。うちは娘もいますし、二つとも洗面所で共有して使っています。

今まではコットンはジッパー式の袋に入れたままだったり、適当に置いていたりでバラバラでした。

そこで、わが家の狭い洗面台の上で少しでもコンパクトに収めたいと思い、無印良品のポリプロピレン綿棒ケース・蓋付を買いました。

ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付/(新)約107×72×91mm





これを選んだ理由は2つあります。

ひとつは、仕切りがついていて二つに分かれていること。

もうひとつは、フタが付いていること。

ガラス製のふたのついたお洒落なものも考えたのですが、「軽い・シンプル・仕切り付き」という条件で、無印の綿棒ケースの方が条件にあいました。



無印良品ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付きとは


無印良品 ポリプロピレン綿棒ケース蓋付き2
ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付/(新)約107×72×91mm

このように、中は仕切られていて、それぞれ好きな物を入れられます。

フタはカチッと閉まるタイプではなく、指をかければすぐあけられる仕様です。

無印良品 ポリプロピレン綿棒ケース蓋付き1

シンプルで機能的な無印の商品。必要なものだけ揃えれば、狭い場所も快適に使えそうです。見た目もスッキリしますね。

無印好きさん達のレビュー記事はこちらで読めます。参考にどうぞ。


無印良品週間で購入したもの
無印良品の収納 - MUJI -

 



3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023
捨てるユニクロ、残すユニクロ、リピートするユニクロ May 26, 2023
大人気、白山陶器の食器を買ってみた【ともえシリーズ浅鉢 M】 May 25, 2023
料理は面倒くさいが野菜は食べたい、そんな私のお助けアイテム May 24, 2023
老人ホームの母を見て泣きそうに。でも良いことを見て生きていきたいです May 22, 2023
捨てられなかった思い出のもの、罪悪感を減らしつつ手放すコツ May 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る