FC2ブログで交流しているシンプル愛さんが、先日とても印象深い記事を書いておられます。
⇒「服の断捨離、第3章・残したい服をブログにアップしてみようと思います」私は愛さんのこの記事を読んで、ハッとしました。
結果として、着用可能で好きな服が残ってはいますが、「残す服を選ぶ」という考えを優先せずに片づけてきたからです。
ひたすら服を捨てて、減らすことにのみ集中していました。
愛さんのブログ
「一念発起の断捨離」は現在進行形。いま片づけている人も、これから始めようという人も、参考になる内容がたくさんあると思います。

ブログで何度か書いていますが、私はどちらかというとマイナス思考で、何かを決める時も、「失敗しない方」とか「無駄にならない方」という選び方をしていました。
物を手放すときも、この考えのほうがやりやすかったです。
でも、今後は、「失敗しないやり方」というより「上手くいくやり方」「楽しい気分になれる方法」というように、前向きに考えられる自分になりたいです。
同じ断捨離でも、そのほうが楽しいです。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。