母、救急車で運ばれ

***

一人暮らしの母、また救急車で運ばれる


一人で暮らす母が家の前の道で転倒し、頭から出血。救急車で運ばれました。運ばれた後はそのまま入院にはならず、今は弟の家に身を寄せている状態です。

救急車で運ばれたのは、今月半ばのことです。住宅街で日中は人通りがわりとあるため、ご近所の方にすぐ気づいてもらうことができました。感謝しかありません。本当に助かりました。

当初は私も少しうろたえてしまい、ブログには書けませんでした。でも、おかげさまで今は落ち着きましたので、記録しておこうと思います。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村



本人は早くから施設への入居を希望していたが


母は以前から、「何かある前にいいところ(施設)へ引っ越したい」と言っていました。

ただ、この春あたりからは薬が効いて元気になっていたため、「まだもったいないかしらねぇ」とためらうようになっていました。

先月末に行ったときも、足腰には不安があるものの、笑顔で冗談を言いあえるほど元気でした。

今回のことは、その矢先の出来事でした。母はあのあと、要支援2から要介護1にあがりました。

介護で弟や妹と仲が悪くなってしまうのを避けるため、心がけていること

実家イメージ画像 田んぼ

昨日は、実家近くの道を通る用事があり車を走らせていました。

行きは大丈夫だったのに、帰りに実家の側を通ったとき、思わず涙が出てきました。

だんだん切なくなり、声をあげて泣いてしまいました。自分が何もできなかったことや、転倒したときの母を想像して。

実家の衣桁に折り紙の千羽鶴

私は今は、電話で明るく話しかけ、母を励ましています。母の頭の傷は抜糸が終わり、傷みも落ち着いているとのこと。

ひとりで起き上がれるようになったそうなので、弟たちの負担が少しでも減ったかなとホッとしています。

当初は声も弱々しく、自分を責めるようなことばかり言っていた母ですが、だんだん元気になり、昨日はずいぶん明るい声になっていました。嬉しいです。



弟にもいもうと(義妹)にも、無理しないでね、ありがとう、しばらくお世話かけます、とはじめに伝えておきました。あれで良かったかな。

弟とは一回り近く年が離れているため、甥っ子たちはまだ子供なんです。
 

私がこれからできること


弟は、昨日、母と手を繋いで近所を散歩してくれたようです。リハビリを兼ねてのことでしょう。

妹は、仕事が休みの日に弟に代わって母を病院に連れて行ってくれたりしています。

私にももっとできることはないかと尋ねましたが、弟も妹も「また手伝ってもらえるときが来るから、そのとき頼むわ~」と。

義母と同居している私に気を使ってくれているようです。私の出番もまた来ると思うので、それまでは電話をかけて楽しい時間を持ってもらえるようにします。

なにより母が前向きなので、みんな助かっています。

変わっていく母を、どう支えるか(4)また家で転倒



終わりに


昨日は運転しながらつい泣けてきてしまいましたが、気持ちはすぐ変わりました。

快晴の空や稲刈りが済んだ田んぼ、色づきはじめた山を見ていたら、「きっと良い方へ向かう」と思えました。

弟や妹、私、それぞれの家族。みんながお互いを思いやりながらやっていくことが、母のいちばんの望みだった。それを思い出している朝です。

2つのバナーをクリックして頂けると更新の励みになり嬉しいです。いつもありがとうございます。

シニアライフ・人気ブログランキングへ




ブログ村ハッシュタグ
#家族関係
#50代からの片付け
#わが家の家計簿
#義母の介護
#大人が着る無印とユニクロの服
#髪が痛まない白髪染め
#50代の美容と健康




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る