*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

冷蔵庫でスイーツを無駄にしないための習慣

///

冷蔵庫の収納で気をつけることといえば、「扉をあけたら一目で何が入っているかわかるように」「奥へ奥へと詰め込まない」「ストックを買い過ぎない」などが浮かびます。

それと同じくらい大事だと思っているのが、今あるものを美味しく食べること、無駄にしないことです。

今日は、冷蔵庫でスイーツを無駄にしないためにつけた習慣について書きます。


目次
冷蔵庫でスイーツが美味しく保存できるよう習慣にしたこと
冷蔵庫で美味しいスイーツを無駄にしないためのやり方
まとめ

冷蔵庫 空っぽにして掃除 2018年夏

冷蔵庫でスイーツが美味しく保存できるよう習慣にしたこと


冷蔵庫は冷凍室や野菜室をふくめ、7割以下の収納にしています。

でも、食べ物が溜まっていってしまうこともあります。頂きものや、夫が帰宅時に買ってくるものなどを入れることもあるからです。

私は甘いものが大好きなので、おすそ分けをしてもらうこともあります。嬉しいのですが、そういう甘いものが重なると一度に食べきれず、食べどきを逃すことがありました。
 
そこで、美味しいスイーツを無駄にしないために(美味しく食べるために)、「余りそうだとわかったらすぐに小分けして冷凍保存する」という習慣をつけました。

肉やカット野菜や味付けをしたおかずだけでなく、お饅頭やロールケーキなどの甘いものも、その日に食べる分以外はすぐ冷凍庫に入れるようにしています。

ポイントは「すぐ」です。

甘いものが多過ぎると思ったら即冷凍、というのはもう習慣になったので、常温や冷蔵保存のまま余らせて美味しくなくなってしまうということがありません。

そのまま食べるのが一番ですが、食べきれず置いていて味が落ちるよりはいいです。



冷蔵庫で美味しいスイーツを無駄にしないためのやり方


和菓子でもロールケーキでもマフィンでも、ひとつずつをラップできっちり包み、さらにジップロックへ入れて冷凍庫保存します。

二重にするのは、冷凍やけを防ぐためです。

また、お菓子は脂肪分が多いため、ほとんどのものは完全には凍りません。

和菓子の冷凍保存 (4)

「すぐ」小分けして保存すると決めて、「すぐ」冷凍室に入れるのがポイントです。

今日食べられなかった分は明日にしよう、と思ってそのまま冷蔵室に入れておくより、すぐ冷凍したものをゆっくり解凍して食べる方が水分の抜けも少なくて美味しく食べられるからです。



肉や魚は、チルドルーム等でゆっくり解凍することが多いですが、お菓子は常温で解凍しても大丈夫でした。水っぽく感じることもありませんでした。ただ、今のように暑い時期は、冷蔵庫内でゆっくり解凍した方がいいと思います。

私は食べる2時間前くらいに、冷凍庫から出しておくことが多いです。

今も冷凍室に、いただきもののお饅頭があります。解凍して食べるのが楽しみです。






和菓子の冷凍保存 (5)


まとめ


冷蔵庫の奥から取り出した食材が消費期限切れだった…という経験は、どなたにもきっとあるのではないでしょうか。

冷蔵庫で食材を無駄にしないためには、収納の工夫に加え、食材を買い過ぎないことや、使い切る調理の仕方をすることがまず大事です。

それと同じくらい気をつけたいのが、「今すぐ食べられるものを、美味しく食べ切る」ことだと思います。



なんどもくり返しですみません、スイーツを小分けして冷凍するなら「すぐ!」がポイントです。

新しい状態で冷凍する方が解凍して食べるとき美味しいので、はじめてお菓子を冷凍する人はそれも意識してみてください。

2つのブログランキングに参加しています。バナーをクリックしていただけると嬉しいです。

シニア人気ブログランキング、1位のブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 

ブログ村ハッシュタグ
#キッチン収納
#忙しいときに重宝な冷凍食品
#50代60代からの片付け
#収納の見直し


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

・2018年7月の記事に加筆修正して更新しました

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
60歳、無理していた服を手放して楽になった Apr 26, 2024
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 19, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る