*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どんなに苦手な相手でも、むやみに悩まなくなった/片付の大きな効果


いつも応援していただき、ありがとうございます!
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ シニアライフランキング60代ファッションランキング

今日は、片付けの大きな効果だったと後からしみじみ思うようになったことについて書きます。

後から感じた片付けの効果は、人間関係でむやみに悩まなくなってきたということです。

↓これは昨日のX.。昔の私ならしなかった考え方です。

目次
片付けが人間関係の悩みを解決することと関係あるの?
片付けの効果で、自分で決める力が付いた
片付けるにつれ、悩みを深追いしなくなってくる
おわりに
納戸 片付け 捨て活 断捨離

片付けが人間関係の悩みを解決することと関係あるの?


息子の死が私の片付けの大きなきっかけだったので、はじめは苦しいと思いながらやっていました。

手を動かして何かしていないとかえってしんどかったから、というほうがあっているかもしれません。

ところが家のなかが片付いてくるにつれ、辛いながらも前向きになってきました。「探しものをしない暮らしがこんなにラクだとは…。家事もラク、身体もラク、自分に回せる時間も増えた」と思うようになったからです。

そのうちだんだん、人間関係でもむやみに悩まなくなってきました。たとえ相手との間に、どんな過去があったとしても。
 

ゼロにはできていません、今も。黒い感情で埋め尽くされることもあります。ただ、悩んだとしても長引かなくなったのは実感としてあります。

なぜ片付けが人間関係の悩みを減らすことと関係があるの?と思われるかもしれませんね。

ザックリ言うと、片付ける力が私についてくるにつれ、物だけでなく、人との距離感を測る力もついてきたのですよ。



片付けの効果で、自分で決める力が付いた


以前は、人間関係で悩んだとしても、「じゃあ私はどうしたいの?」がわかりませんでした。フラフラしていました。

それが今は、嫌なら離れればいいだけだし、離れる方法は一つじゃない、相手にどう思われたっていいさ、と考えるようになりました。

ただし、バッサリ切ることができない人間関係もありますよね。そういうときは、そっと心の中で距離を置いています。悟られないように。

対立は避けたい、消耗したくない、というのも私の願いなのです。


片付けるにつれ、悩みを深追いしなくなってくる


悩みを深追いしなくなってきたのも片付けの効果。私は百ゼロ思考をするタイプでしたが、だいぶ変わってきました。

誰かから距離を置かれたと感じたときも、「ああそうなのね」とすがらない。「なぜ?」と思わなくなる。

家の中を片付けないままでいたら、原因を突き止めたがる性分の私が、ここまで変わらなかったと思います。


おわりに


なんだか堅苦しい話になってしまったけれど、そうでもありません。

家じゅうを片付けるうちに、人との付き合い方もラクになってきたというのを知っていただきたかっただけ。書いてみたかっただけです🌸

目の前まで来ている春を楽しめるよう、家の中も頭の中もスッキリさせておきたいですね。私も引き続き、見直していきます。

シニアライフランキングにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
ブログ村ハッシュタグ
#50代60代からの片付け
#人間関係の悩み
#息子

5月もっとも読まれている記事はこちらです。

「#日記」人気ブログランキング「#捨て活」人気ブログランキング「#60代ファッション」人気ブログランキング「#親の介護」人気ブログランキング「#家族・友人・人間関係」人気ブログランキング「#定年後の生活」人気ブログランキング「#50代60代の美容」人気ブログランキング「#病気」人気ブログランキング
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

pocket
Share on Google+
rss
:::

原田さよ

原田さよのプロフィール・ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②娘夫婦にお金の話をした|重要書類と緊急連絡先カードのことも伝えた May 09, 2026
固定記事③老後をラクに豊かに。エンディングノートを仕上げる Apr 23, 2026
ユニクロ、満足度100%のエアリズムUVカットフルジップパーカ May 24, 2025
1300円使うなら今はランチよりこれ May 23, 2025
60代のしんどさを手放す片付け May 22, 2025
部屋の乱れは心の乱れ?ぐちゃぐちゃな引き出しの簡単な片づけ方 May 21, 2025
夏の素敵ワンピース70代までOK、ランチ会や同窓会に【PR】 May 20, 2025
寂しい人ですね、と言われ May 18, 2025
60代、友達から学ぶ年金生活の未来 May 16, 2025
60代夫とは別行動を増やしていく May 15, 2025
ページトップへ戻る