今これを打っている私の背中には、セミの鳴き声がシャワーのように注がれています。暑い。早朝から暑いです。
と言いつつ私は元気でやっていますが、みなさんは体調を崩していませんか。眠れていますか。
水分をこまめにとって、しんどくならないようにしたいですね。
今日は、夏になると思い出す片付けを始めた頃の気持ちと、先月よく読んでいただいた人気記事3本をご紹介します。

片付けのスタートを切ろう
家と自分の現実を知った私
私は、いよいよ体力も気力も落ちてきたと実感しはじめた50歳のとき、重い腰をあげ、家じゅうの大片付けをはじめました。
実際に片付けはじめてすぐわかったのは、わが家には予想以上にものがたまっていたということでした。
つまり、自分の持っているものの把握ができていなかったのです。
納戸の奥からは未開封のすだれが。
物置には半分だけ使った網戸用の網が。
ロフトの隅には短いモップが。
押入れの天袋にはないと思って買ってしまった敷きパッドが、綺麗な箱に入ったままになっていました。頂きものを押し込んでいたのです。
開封していなくても、未使用でも、置いていた年数が長いとパリパリに劣化していたり、かび臭かったり。
もうこんなダメなことはしたくないと、強く思いました。

弱い意志しかなくても、強い動機があれば何とかなる
こんな”ものの持ち方”をしていたら、お金だけでなく時間も無駄にする。
「家も自分も変えたい」
そう強く思ったので、逃げてばかりだった片付けも続けてくることができました。
私は根気がなくてせっかち、リウマチで利き手に力を入れることができません。
それでも片付けをあきらめかったのは、片付けるたびに良いことがあったからです。
7月のブログ
先月、記事を通してご購入いただいた商品で1番多かったのは、6月に続き、酵素トリートメントのエンザエスキューでした。
ありがとうございます。皆さんの頭皮環境がよくなりますように。
酵素ローション ENZ-SQ エンザ エスキューfor スカルプ&ヘア 300ml サイズ
記事はこちらです。
⇒
髪のためにお金をかけているもの・時間をかけていること
7月は次の3つの記事がよく読まれていました。いつもありがとうございます!
1.
こんな夏服はもう捨てよう。捨てて得られたものは何?

2.
豊かに暮らす。友達が少ないからこそ守ってきた5つのこと

3.
物の少ない暮らしにしてから、豊かになった。片付けの最終的な効果とは?

片付けのスタートに遅すぎるなんていうことはない
物をぐっと減らしたら物理的にラクになっただけでなく、さまざまな悩みからも解放されるようになってきました。
片付けのおかげで、生きること自体がラクになったと言えるほど効果を感じています。
50代だから遅い、ということもありませんでした。大丈夫です。
50代の生き方というブログランキングにも参加しています。同世代の人の暮らしぶりは参考になるし励まされます。
50代の生き方・ブログランキング暑いし、体力も気力も落ちてるし、片付けどころじゃないかもしれません。
でも、もし以前の私と同じように、
「散らかった家も頭の中も、なんとかしたい」と思っておられる方がいらしたら、ぜひ一歩踏み出してみてほしいです。
真夏の今なら、エアコンをつけてキッチンの引き出し一つからでもいいと思います。
それも苦しいときは、宣伝のメールがこないよう配信停止の手続きをして受信トレイをスッキリさせてみる。これだけでも、気持ちいいと思います。
大切なのは、片付けをあきらめないことだと思います。これさえ守っていれば大丈夫です。
暑くてもスッキリ暮らすために、これからも、今の自分にとっていらないものを捨てていきます。
楽しいことも、取っておかず、今やります。
今月もこんな感じで書いていきますので、またお立ち寄りください。お待ちしています。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援、ありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ捨てても、困らなかったもの貯金、貯蓄、家計、お金に関することキッチンの片付け・断捨離・収納50代からのファッション白髪染め、ヘアカラーについて21日でよい習慣を身につける私の人生を変えた一冊