夫が出張、義母は介護サービス利用の昨日、早朝からユニクロのパンツを履いてあちこち出かけてきました。
足さばきも軽くなるユニクロのこのワイドパンツは、2017SSのもの。ごく薄いグレーです。まだ今年の春夏も使います!
とろんとした生地とハイウエストの効果で、下重心の体型をしている私も、軽く履くことができています。同居の小さなモヤモヤもすっきり!
今日は春に履いているユニクロのワイドパンツのコーデについて、どんな点を意識しているかについて書きます。

ネイビーの23区のジャケットはオンワード様より提供してもらったものです。身体にあう綺麗な羽織ものを使うと、コーデ全体がまとまるように思います。
【洗える】23区 トリアセダブルジョーゼット ノーカラージャケット
50代のユニクロ春パンツコーデ、注意している5つのこと
ユニクロのワイドパンツを春に使うときに意識していることは5つあります。
●ユニクロの服を使うならこれ1点にする
●全体の色の数をおさえる
●色はベージュやグレーなど、ニュアンスカラーを選ぶ
●バッグや靴、アクセサリーはちょっと良いものを使う
●骨格診断でアドバイスされたことを参考にコーデを考える(似合う形と素材のパンツを選ぶ)

50代のユニクロファッション、本音は
プチプラの服で、トレンドを少し意識したコーデを作って楽しみたいという気持ちはたくさんあります。
ですが、50代の私がひとつのコーデに何点もプチプラ服を使うのは厳しいです。
色の数を絞るのは統一感が出て失敗しにくいからだし、白や黒のはっきりした色よりグレーやベージュを選ぶのは、その方が生地の良し悪しが目立たないと思うからです。
ユニクロの試着室は、昔より広くて快適になりました。ゆっくり時間を取れるときに行くようにして、全身を大きな鏡で確認します。
「この服と合わせよう」という服を着てユニクロのお店にいくと、選びやすいです。
”大人のユニクロコーデ”というテーマの管理人をしています。予想以上に多くのユニクロ好きな人のコーデや着画が集まりました。ぜひ参考にしてください。トラックバックして下さった方、ありがとうございます!
ブログ村テーマ
大人のユニクロ コーデ骨格診断の効果はいかに
ここ数年でよく知られるようになっていた骨格診断を、3年前、大丸ファッションナビで受けました。
ユニクロに限らずですが、自分の骨格タイプを教わってからは、似合わないデザインや素材の服を買わないようになりました。
こういうファッション診断に頼るようになったのは、体型が崩れているのはわかっていても、もう客観的に自分を見ることができなくなったからです。

・ニット(PLST)
・パンツ(UNIQLO)
・ジャケット(フランドル)
・パンプス(
VITA NOVA ヴィタノーヴァ(BARCLAY))
・バッグ(INDIVI)
私は、
骨格診断3タイプ(ストレート・ウエーブ・ナチュラル)のうちの”ウエーブ”だとわかりました。
”ウエーブ”の私に似合う服のデザインを選んでおけば、プチプライスの服でトレンドをちょっとだけ意識したコーデを作りたいときでも失敗しにくいです。
ユニクロなら、たとえばワイドパンツならどんな素材や丈のものがいいか、それに合わせるトップスはどんな形がいいかも、自分でわかるようになってきました。
カットソーなら、襟の形はどういうものが似合って、どういうものが似合わないかも。
こういうアドバイスに拘り過ぎるときゅうくつに感じますので、いいとこ取りで楽しく利用することにしています!
骨格診断を受けた人や教える人の記事は、こちらのテーマで読むことが出来ます。興味のある方はチェックしてみてください。
ブログ村テーマ
骨格診断3タイプユニクロの服を楽しもう!
ユニクロのお店に行くと、60代70代と思しき人達の姿も普通に見るようになりました。
何年前だったか…、リネンのシャツにクロップドパンツをあわせ白いアディダスを履いている男性シニアを見たことがあります。それはそれはお洒落で、しばらくチラチラ見てしまいました。
チェックのシャツワンピにレギンスを合わせているグレイヘアの女性を見たときは、「なんて素敵なんだろう」と。
私も年を重ねながら、自分らしい自由なコーデで、街を歩きたいと思います。
ユニクロの服、まだまだ楽しみますよー!
ブログ村テーマ大人のプチプラファッションの取り入れ方大人が着る無印とユニクロの服50代からのファッション50代ファッション・人気ブログランキングへ
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。