*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

お金を上手に使えるようになったのはこれを確かめたから

***

今日は、私が実感している片付けとお金の関係について書きます。


お金の管理より、物の管理が先


計画的にお金を使っていても不満足だった


節約する場面ではしっかり節約、使うときのためにはコツコツ先取り貯金、そういうことが出来るようになりました。



計画的にお金を貯めたり使ったりすることは、片付けが苦手だった頃もやってはいました。

投資して増やすことも好きでした。

でも、節約の効果が出ても、貯めてきたお金を目的に応じて使えても、心から満足していたわけではありませんでした。

いつも不安で、不満がありました。

なぜなら、引き出しやクローゼット、押入れのなかは奥までものがいっぱいで、何がどれくらいあるかわかっていなかったからです。


物の管理ができていないのに節約や貯蓄に励んで意味はあるのか、の答え


物の管理ができていないのに、節約や貯蓄に励んで意味はあるのか。

すでに持っているのを忘れていたり、あるのはわかっていてもどこに保管しているかわからなかったりしたまま買ってしまうと、お金のことでしきてた努力なんて意味がない。

本当は、先に片付けないといけないのではないか。



そう思いつつも目を背け、ずっと逃げていました。大変なのはわかっていたからです。

こんな私も一念発起して片付けたら、物の少ない部屋で暮らせるようになりました。

すると、お金の使い方で迷わなくなってきました。

 

自分が何をどれだけ持っているか、何ができるか、確かめた


「ここぞ」という時に迷わずお金を使うために確かめたのは、何をどれだけ持っているか、今の自分に何ができるのかということです。

狭い我が家ですが、家じゅうにあるものを全て確かめ終えるのに、3年以上かかりました。

納戸やロフトに何を置いているのかということだけでなく、種類別にも確かめていきました。



50歳になってからはじめた家中の大片付け。

最初は焦ってよく落ち込んでいました。やり方がわからないまま突き進んだからです。

そこでもう急がないと決めて、自分なりの片付け方を試しながらやってきました。それでもなんとかなりました。


寝室・自室 模様替え ベッドの位置 (5)


食器はどんなものをどれだけ持っているか。

本はどのくらいあるか。ノートやペンはどうか。

タオルやシーツ、洗剤やシャンプーはどうか。お掃除グッズはどうか。

服や靴、バッグ、アクセサリーは。

布団、ぜんぶでどれだけあるんだ。



私には、掃除はもうこれ以上がんばれないのではないか。

高いところ、狭いところ、暗いところでの作業は、もう危ないのではないか。



持っているものを把握できるようになると自ずと無駄な買い物がなくなり、失敗もしなくなっていきました。

体力や気力を含めた自分の老いも、認められるようになりました。

すると、今までは贅沢だと思っていたことにも、お金を出せるようになりました。


カジタク ビフォーアフター2


それがカジタクのお掃除サービスであったり、夫には手に負えなくなった大工仕事をプロに頼むことだったりしました。

イオンのカジタクはもう5回ほど利用して記事にもしていますし、検索もよくかかります。



カジタク すやすやエアコンカビ取りパック(お掃除機能付きタイプ)

カジタク らくらくお掃除セレクトパック

直接カジタクのHPからも申し込めます。

カジタクのHP



カジタク ビフォーアフター1


終わりに


生きたお金の使い方ができる。

使うべきときに使える。

片付けの効果がこんな形で表れてくるとは思っていなかったので嬉しいし、ラクです。

あきらめずに片付けてきて良かったですし、これから先も折りにふれ見直していきたいと思っています。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

50代60代、そろそろ収納は安全でわかりやすい形へ変えていく Oct 31, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る