見せたくなる23区のスーツは着回し自由。フォーマルにもOK(卒業・入学式)手洗いもできます

***

今日は、シンプルで美しい23区のスーツについて、コーデ画像をいれながらご紹介します。

私が、セレモニーからお洒落ランチまで幅広く着回せるものをと選ばせてもらい、オンワード様よりご提供いただきました。

昨年から出ているものですが、現在も定価で販売されている定番・人気商品で、レギュラーサイズのほかに大きいサイズや小さいサイズの展開もあります。

シンプルで使えるデザインだというのがいちばんの魅力ですが、家で洗える素材だという点も、主婦であり孫もできた私にはありがたかったです。

サイズ展開も豊富なので、幅広い年代の方に着て頂けると思います。

宮参り2019年4月

私のは濃紺。まず、孫のお宮参りのときに着ました。

*こちら23区では定番の型のスーツです。2021年のものへリンクを張っておきます。



ジャケットの前立て部分はホック留め。

同素材のワンピース・パンツ・スカートとのセットアップも可能ですし、単品のジャケットとしても汎用性のある一枚だと言えます。

ビジネスシーンだけではなく、セレモニーシーンなどにも対応できます。



23区 【洗える】トリアセダブルジョーゼット フレアスカート ニジュウサンク ス...

なお、骨格診断ウェーブの私は、先の画像のスカートではなく、この同素材のフレアータイプのスカートの方を選んでいます。

170cm越えのモデルさんだとスカート丈は膝ギリギリですが、162cmの私だと膝はすっぽり隠れます。
 
オンワード23区 洗える トリアセダブルジョーゼットノーカラージャケット2

ジャケットはノーカラージャケット。袖は折り返して着られるようにデザインされています。

着丈が短めで、ホックをとめなくてもウエストが軽くシェイプして見えるつくりになっています。

ダブルジョーゼットという生地は、しなやかで控えめな光沢があり、一目で上質なものだとわかります。

試着してみてわかったのが、動いたときに身体に貼りつくことがないという点。

背抜き、袖裏ありのため、真夏や真冬でも室内であればじゅうぶん着られます。

オンワード23区 洗える トリアセダブルジョーゼットノーカラージャケット4

オンワード23区 洗える トリアセダブルジョーゼットノーカラージャケット5


高校や大学の卒業式に着るスーツとしてなら


私はもう卒業式・入学式に出ることはないですが、もし出席するならと考え、コーデを作ってみました。

ネックレスやピアスなどを重ねるのはなしにして、パールビジューのついたブラウスの上にこのスーツで出たいです。

23区 洗える トリアセダブルジョーゼットノーカラージャケット スカート (7)

このブラウスはオッジインターナショナルのものです。肉厚の生地で気に入っていますが、インナーは濃いベージュにした方が良かったかな。

23区 洗える トリアセダブルジョーゼットノーカラージャケット スカート (8)

コサージュは今あまり流行らないかと思っていました。

ですが、4年前の大学の卒業式のときは、まだまだ胸につけていらっしゃる方が多かったです。

ただ、昔のように華やかな色合いのコサージュはあまり見かませんでした。



入学式のスーツなら


入学式に40代50代でもしこのスーツを着て出席するなら、ブラウスをカラーのものに変え、ネックレスをつけてみたいです。

年齢にあう華やかさをプラスできていれば、子供といっしょに嬉しい気持ちになるのではと考えます。

23区 洗える トリアセダブルジョーゼットノーカラージャケット スカート (1)

くすみ系のピンク色のブラウスなら、40代50代でも派手になり過ぎないと思います。

ブラウスはPLSTオンラインストアの商品。

23区 洗える トリアセダブルジョーゼットノーカラージャケット スカート (4)



靴5

フォーマル用のパンプスには、足にあうインソールを入れています。



終わりに


かつて私は、娘の大学の入学式で着たスーツで失敗しました。

やってはいけない入学式ファッション(母親)

色もですが、とくにスカート丈が短くてまわりから浮いてしまっているように感じ、最後まで落ち着きませんでした。

スカートの裾を下へ引っ張っりながら歩いていたのを覚えています。

それまでずっと入園~卒業式には着物で出席していたため、スーツでさえあればいいと考えて出かけたのでした。

今となっては懐かしい思い出です。



はじめにも書いたように、23区のこのスーツは、ちょっとしたお出かけにも着ています。

ですので、外でお仕事をされている人はもちろん、私のような主婦の人にも使えるスーツだと思います。

生地の質もよく縫製も丁寧、家で洗えるとなれば、コスパもかなりいいです!

よかったらご覧ください。











にほんブログ村 にほんブログ村へ

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る