迷いを捨てる。眠れなかった日にやめたこと、すること。

***

迷いの断捨離、思考の整理


片付けで大切なのは、物の整理の前にする思考の整理だということを実感するようになりました。

それと同じで、心が不安定になったら、いつまでも悩まず、そうなっている原因を考えるのが大事だと知りました。

思考の整理なんてめんどう。

深く考えるのも避けたい。

ずっとそう思っていた私が、この5年で大きく変わってきました。

100円ショップ キャンドゥ モノトーンかやふきん (1)

不安の原因を確かめる


最近また眠りが浅くて、夜中に目覚めることが続いていました。

ちょっと辛くなってきたので、片付けられなかった頃と同じように、なぜまた眠れなくなっているのか考えてみました。

いったん自分と距離を置いて。


●同居の義母の認知症検査の結果を聞いてひと安心した半面、覚悟を決めねばならないと思ったこと

●リウマチの状態がよくなくて、それまで出来ていた年賀状の宛名や一言コメントが書けなかったのをまだ悔いていること

●娘のこと

●夫の体調のこと

●84歳の実家の母のこと

●ブログを通して頂くご依頼を受けられないこと、自信がないこと


これらのことが頭の中に同時に詰まってしまい、眠れなくなっていたと気付きました。


心の片付けができたら


元来、朝は強い方です。息子の療育中は徹夜が2日続くこともしょっちゅうあったけれど、すぐ回復しました。

55歳の今は、そうはいきません。睡眠時間の少ない日が続くと身体にこたえます。

でも、なぜ眠れないかという理由がわかったので、今日はどう動けばいいかも決められました!
 
自分が片付け下手なのは、単に物の整理が下手だからだと思っていました。

でも私が苦手だったのは、物の整理より、思考の整理のほうでした。

部屋が片付かなくてもその理由を考えなかったのと同じで、心が不安定になっても、なぜそうなるのかわからないまま放置してしまうことが多かったです。

なぜ、片付かないのか。どこがどう不便なのか。

なぜ、不満なのか。どこをどう変えたらラクになるのか。

これらのことを考える習慣がついてから、自分を立て直すまでの時間が前より短くなりました。



義母がデイサービスを利用する今日は、家でゆっくり海外ドラマを見て頭の中を空っぽにし、好きな時間にお昼ご飯を食べ、眠くなったら迷わず仮眠することにします。

それが終わったら、汚い字でもいいから、喪中はがきをくれていた友人に寒中見舞いを書きます。

迷いを捨てる。

やめたのは、いつまでも迷うだけで何もしないこと。

するのは、自由に使える時間を自分だけのために使ってみることです。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る