*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

食器の収納がスッキリ【片付け下手ほど箱好き】を断捨離!

///

「片付け下手ほど箱好き」を返上する!


「片付け下手ほど、箱好きさんなんです」というのは、収納王子コジマジックさんがテレビ番組で片付けを教えながら話していた言葉です。

●片付けが苦手な人ほど、「いれもの」さえあれば片付けられると思う傾向があり、何をどれだけ収納するかを考えず先に「いれもの=箱」を求めてしまう。

●ゆえに、家の中が箱だらけ、収納グッズだらけになる。

●しかも中味が空っぽの場合も多い。

「片付け下手ほど箱好き」私はこれを聞いたとき、自分のことだと思いました。


捨てられない食器を収納するために苦労していた昔


私は大々的な片付けをはじめるまで、食器棚に入りきらなかった食器を薄紙に包んで大事に箱に入れ、キッチン以外の場所にも収納していました。

キッチンには食器棚や戸建てサイズのシステムキッチンがありましたが、そこにはもう余分な収納スペースがなかったからです。

こんな記事も書いています。

食器棚引き出し 収納 無印ポリプロピレンケース ダイソー
現在の食器棚はリフォーム前の食器棚の約半分の収納量ですが、食器をだいぶ減らしたので、スムーズに収まりました。

今はもう、箱に入れたまま何年も使っていないという食器はありません。

Web内覧会でキッチン収納のアイデアや画像を拝見して参考にしてきました。

ブログ村テーマ
WEB内覧会*キッチン



食器収納への考えが大転換


今は食器収納や食器の持ち方についての考えがだいぶ変わりました。

ここから先の画像は、リフォーム前の食器棚やキッチンの様子です。

食器の断捨離 2014春jpg

いれものを増やすより、食器そのものを減らした方が、私には収納がラクになる


食器棚からすべての食器を出して並べました。システムキッチンやカウンターの上だけに乗り切らず、ダイニングテーブルやコタツテーブルの上にも並べました。

別の部屋に置いていた箱に入った食器も持ってきて広げたりして、大片付けになりました。

このとき切実に思いました。

「どの食器も捨てずにぎっちり・きっちり収納しようとがんばるより、使う食器と思い出深い食器だけになるまで減らしてみよう」

「箱に入れて重ねて収納するより、食器そのものを減らした方が、私には収納がラクになるはず」
 

箱に入れたままの大事な食器もどんどん使ってみた


次にしてみたのが、別の部屋でまで収納していた「箱に入れたままの大事な食器」を普段使いしてみることでした。

食器棚 右2


「いただき物の食器も、思い出があって割りたくない食器も、箱に入れたままにせず使おう」

収納を増やすより、入れる食器を減らして、今ある収納にすき間があるくらいゆったり収めていこう」

わが家の食器棚の収納が、だんだんラクになっていきました。


食器棚引き出し ダイソーまな板シート (7)無印良品PP整理ボックスで食器棚引き出し整理収納 (5)


引出しの中では小さな箱やケースも使っていますが、必要に応じて後から足した箱です。

何に使うかも決めずに箱を買ったり置いておいたりすることは、もうなくなりました。


食器棚 説明入り


季節外の食器とお客様用のカップのみ、ダイソーの蓋付きケースに入れて食器棚の上段に入れています。

蓋付きケースに入れておくと、高いところに収納していても取る時にケースごと降ろせるので怖くありません。


私の食器の持ち方・収納の仕方まとめ

①収納スペースに入る分だけを持つ。新たに買うなら、そのぶんが入るかどうかたしかめてからにする。

②出し入れしやすい場所には、よく使う食器以外は収納しないようにする。

③扉や引き出しを開けたとき、全ての食器が見えるように置く。

④同じ種類は縦に並べる。

⑤重ねる場合は、なるべく上の空間に「その食器の高さ+手がはいる分」だけの余裕を持たせる。


家によって家族の人数も生活のペースもバラバラだから、考え方は様々だと思います。

ですが、箱(いれもの)を増やして収納術に凝るより、収納に悩まなくてもすむくらい「減らす」「やめる」という選択をする方がラクでした。

それは食器に限らず、服や本や書類など増えやすい他のものでも同じでした。

「片付け下手ほど箱好き」は返上!これからも意識していきます。

ブログ村テーマにある記事も読んでみてください。


ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
持っていなくても困らないもの
50代からの片付け・収納・家事
手帳とノートで暮らしを楽しむ




2つのブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。応援、いつもありがとうございます!







2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 17, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024
60代、友達のストレス発散法は私と真逆で面白い Apr 11, 2024
ショコラさんのブログを読むといつも穏やかな気持ちになれる Apr 10, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る