*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

断捨離ブログの人気記事と今年はじめに捨てたものと

***

今日が仕事始めの方もおられるかもしれません。わが夫も10日ぶりの出勤、義母もさきほど施設のお迎えバスに無事に乗ってくれました!

家で一人になれる時間を有効に使って、年末年始で移動させていたものを元へ戻していこうと思います。



昨日は息抜きをすべく、午後から出かけていました。

今日は、昨年よく読まれた記事3本と、今年いちばんに捨てたものについて書きます。

片付けられない主婦だったブロガー、アクセスの多かった記事


片付けが嫌いで逃げてばかりいた私の断捨離実践の記録を、昨年もたくさん読んでいただきました。

断捨離5年目に入っていたので、アップした記事は物の減らし方よりも片付けたことで得られた効果について書いたものが多かったです。アクセスの多い記事もそうなりました。

 

3位 部屋が汚くても何から手をつけていいかわからなかった自分を突き動かしたもの


この記事は2014年の記事なのですが、2年経った2018年にもたいへん多くの方に読んでいただきました。

切羽詰まったときの気持ちをふり返って書いた記事です。



2位 本当に必要なものにお金を使いたいから止めた4つのこと


使わない・使っていない、そんなものを入れるための収納グッズを買うことに、何の疑問も持っていませんでした。

要不要にかかわらず、散らばっているものを「綺麗に」収めることこそ片付けだと思っていたからです。

お金は意味のある使い方をしたいです!



1位 服を減らすと起きる5つの良いこと!少ない服でも楽しめる


断捨離をすると、自己肯定感がアップします。

私は特に、古い服や着ない服を持ちすぎていることがとても苦しかったので、断捨離にめどが立ったとき、心底ほっとしました。

と同時に、「私にもここまで整理できた」という達成感も味わうことができました。



今年初めに捨てたもの


明らかなゴミ以外で今年初めに捨てたのは、セリアで買ったランチョンマット2枚です。

2019初めに捨てたもの seria せりアランチョンマット

ランチョンマットは、娘やお友達からもらった良いものをのぞき、たいていニトリや100円ショップで買ったものを使っています。

朝食セット スマホ画像

綿のものは手触りが自然で好きなのですが、どうしても縮みますね。

朝食セットが乗らないくらい縮んだときが捨てどきと決めています。



50歳で断捨離をはじめるまでの私は、片付けが嫌いで嫌いで、いつも片付けに追われていました。来客があるたびに隠しては探し隠しては探し、という日々を繰り返していたのです。

家だけでなく頭の中もぐちゃぐちゃでした。

でも、気になる小さい場所から物を出して分けて減らして、という片付けを繰り返すうちに、今やるべき片付けは何かがわかるようになりました。物が減っただけでなく、即行動する力も増してきました。

まだまだ本当に必要なものだけがある家とは言えませんが、今年も自分のペースで着実に片付けていきます!

断捨離や片付けをはじめるのに、遅すぎるなんてことはいっさいありません。

やるぞ!と思ったときが始めどきだと思ってがんばります。

テーマにある記事も参考にどうぞ(ブログ村テーマ)


ブログ村テーマ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
持っていなくても困らないもの
捨てても、大丈夫だったもの
私の人生を変えた一冊
手帳とノートで暮らしを楽しむ




ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます!



「もの、ごと」には暮らしに役立つブログがいっぱい。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023
せっかく使うなら良い酵素洗顔で肌のくすみをケア、パパウオッシュ・デラを愛用中 Nov 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る