好きなことにお金をかけるため、ふだんから意識している3つのこと

***

年末年始、どのように過ごされましたか。もう通常モードに入っておられるでしょうか。

わが家は昨日おとといと娘夫婦が帰ってきていました。それまでにと片付けた2階の和室でゆっくりと過ごしてもらうことができ、喜んでいます!

いっぽう夫は冬休み3度目のゴルフ。義母と同居をはじめてもマイペースを崩しません、むむむー!今頃は5番ホールあたりでしょうか。

同居の義母のデイサービスもはじまりましたので、私も「妻の冬休みはいつ?」と言わずにすむよう、いろいろと工夫して気分転換しています。

今日は、こんな私が好きなことにお金を使うため、ふだんから意識していることをご紹介します。

通帳 イメージ

お金の使いかたにメリハリをつける。決めている3つのこと


食べるものにお金をかける人もいれば、住まいにお金をかける人もいます。

知識を増やすために、経験を積むために、という人も。

私は趣味と健康、美容の一部にお金をかけたいです。今は勉強したいことはありませんが、もし出てきたら、それにもお金をかけたいです。

と言っても私に使えるお金はいくらと決めているので、限られています。

そこで、自分が使えるお金以上のものを望むときのために、次の3つのことを意識してやっています。
 
●やりたいことのための予算を、あらかじめ小遣いから分けて貯めておく

●生活費や預金・投資信託の予算から、足りないぶんの自分のお小遣いをねん出しない

●好きなモノやコトが何か確かめておき、安価な方を急いで買わない



サンクリスピン 靴 コンフォートパンプス  (1)

たとえば靴です。ふだんの靴にお金をかけるようになったのは、リウマチにかかってからの40代半ばころからです。

子育てで忙しい時期はそんな余裕はありませんでしたが、だんだんシニアの自分を意識するようになってきました。

足に負担がかからない靴を履くのが、今の私にとっては大事だから、そのためにも出来るだけ良い靴をと思うようになりました。



50代後半にさしかかるこれからは、あう靴を履いて足の機能を守りつつ、大好きなエアロビクスも長く続けていこうと思っています。

そろそろお正月モードも終わりですね。2階の模様替えのため、先月から今月にかけては普段より買い物をたくさんしましたので、わが家はしばらく家計をひきしめてやっていきます!

50代の生き方 にほんブログ村


3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023
初心者も安心!100均ミニ観葉植物カポックが可愛くて育てやすい Mar 17, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る