ユニクロ誕生感謝祭、初日に行ってきました
ユニクロ誕生感謝祭に行ってきました。最後に行ったのが片付けブログを始める前でしたので、もう5,6年は行っていませんでした。
平日だし前みたいに無計画に行くわけでなし、と思っていましたが、甘かったです!予想していたよりずっと混雑していました。
【ユニクロ】誕生感謝祭2018、購入品リスト。欲しかったものをササッと買って楽しもう!(ユニクロ誕生感謝祭は、2018年11月22日(木)から26日(月)までの5日間。10,000円(税抜)以上の購入で、保冷・保温ができて底も滑りにくく片手で開けられる「ステンレボトル」がプレゼントされます)
https://www.uniqlo.com/jp/人気があるのは、この時期だとシームレスダウンやカシミヤのセーター、ヒートテックのまとめ買いなどだと思います。
開店と同時に入って決めていた購入品をざっと探して試着し、レジの列に並んだのが開店から30分後。
会計を終えるまでさらに30数分かかったので、あわせて1時間ちょっとでの買いものでした。薄着だったにもかかわらず汗をかきました。
地方のさほど大きくない店舗、平日の朝一番でもこんな状態になるのですね。いい勉強になりました。
失敗したこと
失敗したのは、
✔着て行ったアウターが暑くて邪魔だったこと
✔お昼ごろに見たらレジの列が5分の1くらいになっていたこと(ノベルティ目当ての人のレジがはけた?)
✔あまりにも人が多くて通りを逆行しにくかったので、別のサイズのにしようと思ったけれど妥協したこと
✔ブラックとネイビーを間違えたこと
この4つでした。
たまたまかもしれませんが、私が買い物をして出た開店直後より、モール内の別のお店で買い物をした帰りにユニクロ店内をのぞいた時のほうが、レジが空いていました。
色の間違いに気づいたのは、家で写真を撮るときです。黒でも紺色でも良かったのですが、小さい文字を見ていたのに読めていなかった自分が残念でした!
店内が暑かったのにも参りました。車で行ったのだから、アウターは車内に置いて行っても良かったかなと思っています。

ユニクロ誕生感謝祭の買いもののコツ
ユニクロ誕生感謝祭で買い物をする前に
スムーズにユニクロ感謝祭で買いものをするために、欲しいもののリストを作るだけでなく、他のことも試したほうが良さそうです。
●事前にサイズチェック(ネットでサイズ表を見ておく・事前に試着しておくなど)
●買う物をしっかり決めてリストにしておく
●ネットと実店舗の在庫を見ておき、ネットで買える商品なら先に買っておく
ユニクロ誕生感謝祭に行くときの服装
上着は、脱いで歩くことを前提に、軽めのものにした方が無難だと思いました。
朝から寒かったけれど、店内はきっと暑いだろうからと、薄手のニットにプラステのダウンベストだけ羽織っていきました。
でもお店の中ではすぐ暑くなってきたので、脱いで持って歩くことに。
どんどん人が増えてきたため、腕にかけていたそのダウンベストも邪魔になり、最後は商品といっしょにカゴへ入れてレジの列に並びました。
試着しやすい服でさえあれば、もっと薄着で行っても良かったと思いました。

・PLST・リバーシブルダウンベスト
・無印良品・ウールシルクワイドリブセーター
・ユニクロ・ドレープワイドパンツ
ユニクロや無印のこんな服装で行きました。
”大人が着る無印とユニクロの服”は、ユニクロや無印良品の服を着る時に参考にしているテーマです。興味のある方はこちらもチェックしてみてください。
ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服ユニクロ誕生感謝祭で買ったもの
購入したのは5点です。
買うものを決めてから行きましたが、お店でサンプルに触れてからレギンスの種類を変えたり、長袖クルーネックTを八分袖の方のユーネックTにしたりしました。
レギンスは、より暖かそうなもの。長袖のインナーは、袖口が外へ見えにくい八分袖のものに変えたかっこうです。
昨日の記事で書いた3Dエクストラファインメリノニットシャツや夫のパジャマにしたいものは買えず、手袋も思っていたのと違ったため、リストにしたもの全部は買えませんでした。
それでも、極暖のヒートテックはお得に買えたので喜んでいます!
ヒートテックといえば着るときにヒヤッとする印象がありましたが、これは大丈夫でした。
1.エクストラウォームレギンス(十分丈) ¥2990→¥1990
こちら、ふつうの?のエクストラウオームレギンスより触った感じが暖かそうだったので決めました。履いてみると幅広のゴムも苦しくなく、お腹もすっぽり覆って暖かいです。
ただ、思っていたより大きめでした。
サイズ表の数字だけではピンとこなかった、というのが正直なところです。足が太いのですが、Mでも良かったかなと思っています。
2.極暖・ヒートテックエクストラウォームUネックT(8分袖・婦人もの) ¥1500→¥1290
3.極暖・ヒートテックエクストラウォームVネックT(九分袖・紳士もの) ¥1500→¥1290
4.極暖・ヒートテックエクストラウォームタイツ(紳士もの) ¥1500→¥1290
5.ポンチフレアクロップドパンツ ¥1990→¥990
他の色も良かったのですが、馴染みのあるグレーにストライプ、という柄が気に入ってこちらのクロップドパンツにしました。
中にヒートテックのレギンスを合わせれば冬も着られそうに思いました。11月下旬の購入レビューもあったので、皆さん工夫されるのでしょうね。
今日のお話
今日は娘夫婦とお婿さんのお母さんとの4人で、温泉にいってきます。
昨日がいい夫婦の日だなんてことすっかり忘れているような私を、夫が快く送り出してくれるから、こんな時間を過ごせるのだと思っています。
義母はサービスを利用して留守になるので、夫も羽を伸ばそうといろいろ計画しているようです。
私も極暖のヒートテックを着て、感謝しながら楽しんでこようと思います。みなさんもどうぞ良い連休をお過ごしください。
ブログ村テーマの記事も読んでみて下さい。いつもご訪問ありがとうございます。
ブログ村テーマ大人のユニクロ コーデ少ない服で着回す40代からのファッション50代からのファッション表示カテゴリのブログを現在のランキング順にごらんいただけます。
↓
50代ファッション人気ブログランキング断捨離・ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング
ブログランキングに参加中です。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつもありがとうございます!
↓


素敵なブログがいっぱい読めるのはこちら!
↓