2014年の10月末にはじめたこのブログも、おかげさまで5年目に入りました。
今日は、いつもより更新の頻度をあげた10月(25本)によく読んでいただいた記事3本と、読者さんからいただいたメールを1本ご紹介します。
50代ファッションのブログランキングに参加するようになってからは、服の整理やコーデに関する記事へのアクセスが多くなりました。
50代ファッションランキング今月は着回しのしやすい服のご紹介や、リフォーム後のキッチン収納などについても書いていきたいです。
読んで下さり、いつもありがとうございます。今月もご訪問をお待ちしています!

3位:捨てにくい服を片付ける、4つの簡単な分けかた|片付け上手への道(14)
多過ぎるとわかっていても捨てにくかった服。4つのグループにわけて考えみたら分かりやすくなったという記事です。
捨てにくい服を片付ける、4つの簡単な分けかた|片付け上手への道(14)

2位:【少ない服で楽しむ】40代50代におすすめの美脚パンツで秋コーデ・痩せて見える工夫
もともと足が太いうえに年齢とともに上半身にも肉がついてきた私は、いかに全身をスッキリ見せるかに苦心しています。そんな私がしている秋コーデについて書きました。
【少ない服で楽しむ】40代50代におすすめの美脚パンツで秋コーデ・痩せて見える工夫
.

1位:ユニクロ×HIROKO BISでお婿さんのご家族に会う日のコーデ
UNIQLOの記事はこれまでもよく読んでもらっていました。今回はお婿さんのご家族に会う、という50代ならではの背景もあったので、多くの方に読んでいただけたのだと思います。ありがとうございます。
ユニクロ×HIROKO BISでお婿さんのご家族に会う日のコーデ

プロフィールにもありますように、ブログ村でトラックバックコミュニティの管理人をしています。
たくさん記事をあげて頂いてますのでこちらも参考になさってください(ブログ村テーマ)。
ブログ村テーマ
50代からのファッションブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納ブログ村テーマ
大人のユニクロ コーデいただいたメール
読者さんからいただいたメールを添付します。
さよさま
ご無沙汰しておりますが、お元気そうですね。その節は、拙い感想を掲載して頂きまして、感激しました。ありがとうございます。
きょうのブログを、とても不遜ながら「母」に置き換えて読みました。
背景も関係性も全く異なるのですが、置き換えて読むことで私の腑に落ちたのです。
他界して暫く経ちますが、まだ私は母の死を受け入れられないでいます。
でも、さよさんのこのメッセージは本当に心に深く落ちました。
このメールは夏の終わりにいただきました。片付けを続けているうちに、息子の死について感じていた自分の気持ちが少しずつ変化してきたことを書いた記事に、送ってくださったものです。
ミリアムさん、いつもありがとうございます。
あのときは私がアドレスを打ち間違えて、お返事が遅くなってしまいました。ご心配をおかけしてすみませんでした。ミリアムさん、これに懲りず、またお便りをください。お待ちしています。
断捨離:捨てにくいものを片付ける意味
昨日の記事でも書いたように、人によって、捨てにくいものも捨てるタイミングもその理由も、さまざまだと思います。
私は義母の言葉をそのまま受けとり、思うままに記事をアップしましたが、よくよく考えてみれば”違う”のかもしれないと思いました。
空き家になった元の家に残してきた大量の食器を、もう捨ていいと義母が言ったのは、私たち夫婦への遠慮の気持ちがあったからかもしれないと。
【贈答品の断捨離】姑の価値観にガツンとやられた件 
捨てにくい物を片付けるやり方に正解はないと思います。
でも、そのつど気付いたことを忘れないようにしていれば、心をスッキリさせていくことはできると思いたいです。
片付けや断捨離の参考になる記事が読めるテーマ。こちらも参考にどうぞ。
ブログ村テーマ持っていなくても困らないもの私の人生を変えた一冊貯金、貯蓄、家計、お金に関すること捨てても、大丈夫だったもの表示カテゴリのブログを最新のランキング順にごらんいただけます。
↓
断捨離ブログ・人気ランキング50代ファッション・人気ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。
↓


「もの、ごと」には暮らしに役立つブログがいっぱい!
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。