*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【贈答品の断捨離】姑の価値観にガツンとやられた件

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


「それはもういらないわ、捨ててくれていいから」

20数年ぶりに義母と2度目の同居をはじめたため、夫の実家は空き家になりました。

その空き家を解体して土地を売却することが決まり、家に残してきた大量のものをどうするかという話を、前にもましてするようになりました。

空き家になっている家のなかの、何を捨てて何をわが家に持ってくるかという話です。

関連記事
【親の家の処分】買い手が見つかりました。空き家の解体費用は?売却の流れは?

押入れ 和室

積み重ねてきた過去より、片付けてしまいたいという気持ちを優先する


冒頭で書いた言葉は、その実家の片付けの話をしていたときに義母が発したもの。

大量に置いてある食器をどうするか、というときにも似たようなことを言っていたのですが、今回は2つの押し入れにきちんと収納してある、数えきれないほどの贈答品についてでした。

「ウチ、断捨離しました!」嫁姑で空き家にある大量の食器について話し合った結果

それらの贈答品は、義父が亡くなったあともそれまで通り、一人で義母がご近所や親戚とのお付き合いを続けてきた証です。

だから、捨てていいんですか?後悔しない?、と思ってしまいました。



地方の村に住んでいると、人付き合いにかけるお金が家計に占める割合は大きいです。一人でがんばってきた義母に、私はいつも感心していました。

私なら自分や家族にお金を使いたい気持ちが上になって、人付き合いを大事にするのは後回しにしたと思うからです。


お中元 お歳暮 熨斗のついた箱


義母は几帳面な人です。贈答品の箱には日付・種類ごとに外箱にラベルを貼り、きちんと並べて収納してありますから、今でも、いつ誰が見てもわかる状態です。

押入れを開けたら、箱に書いた文字がざーっと並んでいるのです。圧巻です。

だからこそ、開封していないものさえある贈答品を、すべてもう処分したいという考えに驚きました。がんばってきた証も、それにかけたお金も、捨てることになるのでは?と。


 

今の自分が置かれている環境に馴染んでいく


この話を親と同居している友人にしてみたら、「それはお母さんが今までのことより今を基準にしているからじゃない?というか、考えても仕方ないと割り切ったのかもね。たぶん本人も無意識のうちにそうしてるのよ」と答えてくれました。

無意識にそうなってきたのでは?というところに、なるほどそうかと納得しました。

環境に順応しやすい人とそうでない人。今を大事にする人と過去を大事にする人。人それぞれですが、環境に順応しやすいほうが自分にとってラクだろうと思います。私もそうありたい。


食器 白いお皿 イメージ

いろいろなことが起こる同居だけど


同居をはじめてからの日々は順風満帆というわけではありませんし、弱音や愚痴が出てしまうこともあります。

でも、自分に起こったことをいつまでも嘆くことなく生きている義母には、いつも感心しています。

あらためて、過去にしばられない生き方ができるようになりたいと思いました。

ただし、未使用の贈答品は私が近所のリサイクルショップに持っていきます!それでもしわずかな金額にでもなったら、義母に渡します。これは私の自己満足ですが、やります。


断捨離・人気ブログランキング
50代ファッション・人気ブログランキング
シンプルライフ・ブログランキング


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る