この連休中は義母を夫に預けて、久しぶりにカメラ散歩に出ました。日ごろの生活から解放されいい気分転換になったのはもちろんなのですが、帰宅してあることに気付きました。
私は、出かける前も帰ってからも、少しもイライラしなくなっていたのです。
私のTwitterはこちらから。ブログの更新、役立つサイトのご紹介、ブログには書けない日々の呟きなどもしています。気軽にのぞいてみてください。無言フォローも大歓迎です。
片付け・断捨離の効果を強く実感した理由
以前は出かけるとなると、帰宅してからのことを考えて、たくさん家事の先取りをしなければなりませんでした。せっかく家族で出かけるというのに、酷いときだと前日からイライラしていました。
出かける前に家事を先取りしておくのは、主婦なら当たり前のことだと思います。
ですが、家の中がいつも片付いていないので、マイナスからのスタートになり、出る前から疲れていたのです。
帰宅してからも、当然、座る間もなく家事をしていかないとお風呂に入れるのが深夜になるとわかっているので、出かけた先でもイライラしていました。
帰宅時間が近づくと、いつも憂鬱な気分になっていました。

そういう外出前後の憂鬱が、今では全くなくなっていることに気づきました。大人ばかりになっているからというのもありますが、それだけではありません。
✔物が少ないから出かける前の掃除もしやすい。
✔物が少ないからざっくりな収納でもどこになにがあるかわかりやすい。夕飯の下ごしらえひとつとっても、スムーズ。
✔物の在りかも家族が覚えやすくなってきたので、わざわざ伝えなくても大丈夫。
✔もし出先で何かを聞かれたとしても、私自身、すぐ思い出せて伝えられるようになっている。
同居をはじめてから5ヵ月ちょっと。こんなふうにあらためて感じたことはありませんでした。
一人で遠出したことはあるのですが、今回のように、屋外を4,5時間歩きっぱなしということはなかったので、それまでより効果を感じやすくなっていたのだと思います。
断捨離・片付けの効果の記事をもっと読む方は、こちらからどうぞ。効果を感じるから片付けたくなる
片付いていると気持ちがいい。
全てはここから始まり、ここに戻ってきます。
効果を実感すると、片付けのやる気もまた出てくるもの。
豪華なお出かけじゃなくてもいいけれど、今回のようにまた片付けや断捨離の効果を実感したいので、この秋も引き続き片付けていきます。
私の秋の片付けの目標は、着物の整理です。まずは絶対に着ないとわかっているものから手をつけます!
もう逃げません。期限も決めました。よしやるぞ。
ブログ村のテーマでは暮らしに役立つ記事が読めます。こちらも参考にどうぞ。
ブログ村テーマ捨てても、大丈夫だったもの 私の人生を変えた一冊持っていなくても困らないもの手帳とノートで暮らしを楽しむ
下のリンク先では、表示カテゴリのブログを現在のランキング順にごらんいただけます。
↓
50代ファッション人気ブログランキング断捨離・ブログランキングシンプルライフ・ブログランキングブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さると嬉しいです。応援、いつもありがとうございます!
↓

もの、ごと。は暮らしを楽にする記事が読めるブログメディア。
こちらからどうぞ!