低気圧が去ったあとの空気はからっからに乾いていて、とても気持ちよかったですね。
今日は、ずっと気になっていた物置きの中を片付けました。
捨てたのは(正確に言うと次の粗大ゴミで捨てる物は)、子供たちとの思い出が色濃く残るバーベキューセットにテント、パラソル、小さなスコップやバケツ・・・いわゆる海山川お出かけセット。
使わなくなってからも10年以上放置していたものです。

こういうのは一人で黙々と作業するのがいいですね。
夫や娘と一緒にやれば、きっと切なくなってしまう。
埃にやられて目も喉も鼻の奥もバッシバシになりましたけど、思うところまで出来たので満足です。
右手はまたPTさんの技で戻してもらえるし、まあいいか。
今度は 物置を片付けます。
もっと濃い思い出が詰まってるけど、もう見ても迷わないと思います。あとはやる気だけの問題。
暑くなる前に、また1つ年を取る前に、出来るだけ捨てておこうと思います。
使わない物を詰め込んでおくだけの物置きは、もういらない。出して味わえるものだけを思い出の品にすると決めました。
「服の断捨離・整理収納」というトラコミュを作りました。
テーマに沿った記事がトラックバックされていますのでご覧になってみて下さいね。
ご参加、投稿、お待ちしています。
服の断捨離 ・ 整理収納
3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。