無印のカットソーが50%オフ。おすすめしていた服で今の時期にピッタリ

***

無印良品のオーガニックコットン混ワイドリブ七分袖Tシャツが50%オフ


前にブログでご紹介した無印良品のワイドリブボートネック七分袖Tシャツが、50%オフになっていましたのでアップします。

今週は平年より気温が低くなる日があるとのこと。七分袖の出番も多くなりそうです。

全国の週間天気へ(気象庁)

サイズや色によっては在庫のないものもありますが、興味のある方はチェックしてみてください。私が春先に購入したのは、画像の水色のTシャツです。

無印良品7分袖Tシャツで涼し気コーデ (1

いま在庫のあるものをいくつか選んで、リンクを張っておきます。レビューもたくさんついています。

税込645円←税込1,290円
S・M・L・XL
白・ライトグレー・ネイビー・黒・ライトシルバーグレー・ベビーブルー

オーガニックコットン混ワイドリブボートネック七分袖Tシャツ/婦人M・ベビーブルー

オーガニックコットン混ワイドリブボートネック七分袖Tシャツ/M・ネイビー

オーガニックコットン混ワイドリブボートネック七分袖Tシャツ/S・ライトグレー

オーガニックコットン混ワイドリブボートネック七分袖Tシャツ/L・黒

無印良品オーガニックコットン混ワイドリブボートネック七分袖Tシャツ

無印良品オーガニックコットン混ワイドリブボートネック七分袖Tシャツの魅力


●ワイドリブは凹凸があるため、表面に陰影が出やすくなり、体の線が多少ごまかされるように思います。しかも縦じまなので細長く見える効果もあります。

●肌触りがとてもいいです。

●ボートネックでデコルテ部分が見えすぎないため、私の年齢だと安心です。

●七分袖なので手首が見え、着やせ効果があります。二の腕が隠れるだけでなく、衰えの目立つ肘が見えないのも良い点。

●長すぎず短すぎない60㎝前後の着丈は、スカートにもパンツにも合わせやすいです。


無印良品7分袖Tシャツで涼し気コーデ (4)透明アクセサリー


七分袖Tシャツにあわせているクリスタルのブレスは、お世話になっている先生に作っていただきました。ピアスはかなり古い物ですが私の宝物です。

優しい素材で使られた服に、思い入れのある涼し気なアクセサリーを合わせていると、着ていて気分がいいです。

無印の服を使ったお洒落なコーデはこちらのテーマで見ています。みなさんシンプルで素敵です。

ブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト





ゆったりめの七分袖カットソーもあります。

オーガニックコットン太番手ドロップショルダーTシャツ(ボートネック)



手首は出すけれど、腕をゴロンと出さずにはすむ七分袖は、この時期に便利なアイテム。

無印良品、オーガニックコットン混ワイドリブボートネック七分袖Tシャツ、良かったらごらんください。


無印良品オーガニックコットン混ワイドリブ七分袖Tシャツとユニクロワイドパンツ バナー

ブログ村テーマにある記事も参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服

50代からのファッション

骨格診断3タイプ

服の断捨離・整理収納

表示カテゴリのブログも最新のランキング順にごらんいただけます。

50代ファッション・人気ブログランキング

断捨離ブログ・人気ランキング

シンプルライフ・ブログランキング

ブログランキングに参加中です。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。
いつも応援してくださり、ありがとうございます!






●コラム連載
『毎日が発見ネット』

●「もの、ごと」には素敵な暮らしがいっぱい。ぜひ参考に!
 

3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「50代、実家は空き家のまま。罪悪感でいっぱい…」の記事へ返事が/80代間近の叔母からはLINEが Mar 26, 2023
スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る