今日は、トイレに収納がないわが家がトイレットペーパーなどをどこに置くようになったかについて書きます。
昔100円ショップで買ったファイルボックスとつっぱり棒を使って、トイレ以外の場所で収納することにしました。どちらももう捨てようかと思っていた物なので、再利用できて嬉しかったです。

トイレの収納がなくなった!
同居を機にトイレのリフォームをしました。手すりをつけるために、それまでトイレ内の壁にあった埋め込み収納を撤去したので、トイレの備品を入れておく場所がなくなりました。
リフォーム前は深く考えておらず、つっぱり棚(伸縮ラック)をトイレの天井近くにつけてトイレットペーパーなどを置こうと思っていました。
ですが、わが家の狭いトイレは、窓側にもドア側にもつっぱり棚を設置できませんでした。
手の届く場所につっぱり棚をつけると、トイレの窓にかかったり、ドアを開けるとき頭をぶつけそうになるからです。「何とかなるでしょ」と思っていたので、困りました。
(↓こういう感じで収納しようと思っていました…)
トイレの外でトイレットペーパーなどを収納する
つっぱり棚をつけられないとわかったので、トイレを出てすぐにある廊下の薄い壁面収納にトイレットペーパーやトイレ用タオルなどを入れてみることにしました。

不便かな?と思ったものの、毎日換えるのはタオルだけなので、わりとすぐ慣れました。
つっぱり棒は、キッチンで目隠しカーテンをつけるのに使っていたもの。この家を買ってすぐつけたので、20年近く前のものです。目隠しカーテンをやめたら余りました。
ファイルボックスも中身を断捨離したあと余っていたものです。
120m巻きのトイレットペーパーをファイルボックスの中と外で収納
トイレットペーパー3,4個はすぐ取って使えるようA4のファイルボックス(ストッカーボックス)に収納し、あとは袋のままポンと置いています。
断捨離をはじめてから、トイレットペーパーに限らずですが、余分なストックは持たないようにしていました。
でも災害が続いた今年から、置ける場所があるなら置いておきたいと思うようになりました。
この場所ならいつも見えているので、必要以上に買ってしまうこともありません。

このトイレットペーパーはLOHACOで買っているもので、120m巻きです。
オリジナルトイレットロール 6ロール入×2パック 再生紙 シングル 120m

A4ファイルボックス(ストッカーボックス)はセリアで
ファイルボックス(A4ストッカーボックス)は100円ショップのセリアで買ったものです(キャン・ドゥにも置いてありました)。このボックスは汎用性が高く、キッチンや洗面所でも使っています。
収納ボックス(A4)クリアという名前でネットでも買えます。

トイレ用のタオルは同じもの3枚でまわしています
トイレ用のタオル(
泉州タオル クラッシー CLASSY)は同じもの3枚でまわしています。
一枚はトイレの中、もう一枚は洗濯中、あとの一枚がここです。乾いたのをそのままつっぱり棒にかけるだけなので、前より簡単になりました。
収納の思い込みはなくせる
廊下の壁面収納は、同居をする前は私のオンシーズンの服を収納していた場所です。これらの服は2階へ持って上がりました。

壁面収納をもういちど片付けるのは、服の断捨離をしていたので、それほど苦ではありませんでした。
でも
トイレットペーパーの予備がトイレの中にないというのははじめてで、最初は戸惑いました。
リフォーム会社の人に相談したら、「洗面所も近いし、そこに収納してもいいのでは?」「どこでもすぐ慣れますよ~」とのこと。全くその通りですぐ慣れました。
トイレットペーパー補充のタイミングも、逃さなくなりました。
トイレのドアをあければ、正面からトイレットペーパーの残りがどのくらいか毎回見えているからです(これは予想してませんでした。偶然です)。
「トイレの備品はトイレに入れなきゃ」と思っていたけれど、大丈夫そうです!
”WEB内覧会トイレ”で、シンプルで機能的なトイレの様子をいつも見せてもらっています。興味のある方は参考にどうぞ。
ブログ村テーマ
WEB内覧会*トイレ
(トイレブラシと洗剤・流せるシートは、タンクの後ろに置いています)
つぎはぎのリフォームで、収納もちぐはぐですけど、なんとかなりました。
断捨離をしてきて余っていたつっぱり棒やファイルボックスが使えたことも、壁面収納を片付けてすぐ入れ替えられるようになっていたことも役立ちました。嬉しいです!
ブログ村テーマではつっぱり棒の活用術や片付けに役立つ記事が読めます。こちらも参考にどうぞ。
ブログ村テーマ『つっぱり棒』活用アイディア100均活用術!こんな風に使ってます捨てても、大丈夫だったもの 手帳とノートで暮らしを楽しむ役立つブログを最新のランキング順にごらんいただけます。
↓
整理収納・人気ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます!
↓

「もの、ごと。」には暮らしに役立つブログがいっぱい。ぜひ参考に!

トイレのリフォームの記事はこちらです。
↓
狭いトイレのリフォーム実例・使う人も掃除する人もラクに【何を優先するか】