*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

狭いキッチンのリフォーム、ビフォーアフター【思い切って壁付けキッチンへ。柱が抜けないLDKの場合】

///

2018年の春、義母との同居を機に、キッチンとリビングのリフォームをしました。この建売住宅を購入してから19年経っていました。

今日はこのリフォームについてまとめます。*2018年5月12日更新、2022年4月25日加筆更新。

わが家のリフォームは、狭いうえに柱が抜けなかったという特徴があります。


目次
LDKをリフォームした理由とその目標
狭いキッチンとダイニングをどのようにリフォームしたか
相見積もりは勉強になる
途中で迷ったら、はじめの目標を思い出す
対面キッチンから、L字の壁付けキッチンへ
終わりに

狭いLDK(キッチン)リフォーム・アフター 4
(アフター)

工期は休みをのぞいて8日。このあと20年近く換えなかったカーテンなどを購入するつもりですが、それを入れても予算内におさまりました。

狭いLDKのリフォーム (1)
(ビフォー)
工事が始まる直前に撮りました。奥のチェストの前がダイニングでした。

2018年4月リフォームの様子

家に住みながらのリフォームでしたから、キッチンが使えないのは不便でした。でも、毎日リフォームの様子を見られたし、途中でお願いしたいことをすぐ伝えられたのは良かったです。



LDKをリフォームした理由とその目標


同居すると決めたときに、「LDKはリフォームしないと義母が歩きにくい」と考えました。室内でこけてまた骨折などということになるのは避けたいと。

そこで、このリフォームの目標を『動きやすいダイニングとキッチンにする』ということに絞りました。

素敵なリビングとか、お洒落なダイニングとか、そういう目標はなしです。


キッチンカウンター外から2017

当時、キッチンが狭くて困るということはなくなっていました。

家じゅうの片付けで、それまでに物をかなり処分していたからです。

リビングダイニング

でも、画像のようにカウンターのついたキッチンの横に大きな壁があったため、ダイニングへ行きにくいのは変わりませんでした。この壁のおかげで中が見えないのは良かったのですけどね。

✔ダイニングへの動線が真っ直ぐじゃないこと。狭いこと。

これは、足の悪い義母だけでなく、老いていく自分たちにとっても良くないと考えました。

そのためには、カウンターキッチンの壁を取り払い、床を広く使えるようにしなければなりませんでした。


 

狭いキッチンとダイニングのどこをどのようにリフォームしたか


狭いLDKのリフォーム。対面式のカウンターを囲むようにあった壁をぶち抜き、別の部分に補強を入れてもらい、壁付けのシステムキッチンを設置しました。

構造上柱は抜けませんでした

そのため、前と違い、今度はキッチンがまる見えです。でも、キッチンを壁付けにしたことで、ダイニングへは行きやすくなりました。

これで、ダイニングへの動線を短く広くという目標が叶いました。

狭いキッチン ビフォー2
(ビフォー。壁の中にあったキッチン)

狭いキッチンのリフォーム 壁を抜いて柱は残す
(アフター。壁を抜いて柱は残す)



相見積もりは勉強になる


大手のリフォーム会社と地元の工務店の2社から、同じ条件で見積もりを取りました。最終的に数十万円の差が出たので、地元の工務店に決めました。

大手と地元の工務店の一番の差は、システムキッチンの値引き率。

また、解体費や床上げの造作費(トイレと廊下の段差を解消・和室の床の間を潰して平らにするなど)、クロスやフローリングの張替費、一日あたりの諸経費と呼ばれるものの設定金額にも、大きな開きがありました。

どちらの担当者さんも良い方でしたが、数十万円の差は大きかったので、地元の工務店さんを選びました。迷いはありませんでした。

ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*キッチン



はじめてのリフォームで戸惑うことが多かったものの、会社によってこれほどの違いが出るというのがわかったのは良かったです。

トイレのリフォームについては先に記事を書いています。

狭いトイレのリフォーム実例・使う人も掃除する人もラクに【何を優先するか】

狭いトイレのリフォーム (1)


途中で迷ったら、はじめの目標を思い出す


床を広く出すため、壁付けキッチンにした方がいいということはわかっていました。

ですが、はじめは、なんとか対面式のキッチンを維持できないかとリフォーム会社と相談を重ねていました。

狭いけれど前のキッチンカウンターを気に入っていたし、なにより、カウンターキッチンで大きな壁もあれば中が見えずに済みます。



途中、対面のままカウンターだけを残して、吊戸棚だけを取ろうか…とも考えました。

でも、それでは前とほぼ変わりません。床が狭いままです。「動きやすいLDKに」という目標には、とうてい届きません。そこでやはり、対面式のキッチンは潰すことにしました。

迷ったときは、はじめの目標を思い出すのが一番いいですね。



対面キッチンから、L字の壁付けのキッチンへ


狭いLDkのリフォーム ダイニングから ビフォー
(ビフォー。キッチンカウンターを挟んだダイニング)

キッチン ダイニング リビング 2022
(アフター)


壁付けのキッチンは20年ぶりです。一度目の同居に失敗し、夫の実家から出て賃貸に住んでいたころ以来。

賃貸にいた頃は、子ども達が後ろで何をしているかわからず、よく振り向きました。でも、今はそういう心配はありません。

義母は私が食事を作っているとき、リビング側に置いてあるソファーに座って、何かしらお喋りをしているからです。



終わりに


4年前の4月は、本来なら寂しさに浸っているはずでした。前の月に娘が結婚して家を出ていったからです。でも、義母との同居のためのリフォームがあったおかげで、感傷に浸る間もなく過ごすことができました。

また、キッチンがいつも見えているため、否が応でも片付いた状態をキープできるようなりました。

予算も決めるまでの時間も少なかったですが、暮らしやすくなり喜んでいます。


✔目標を絞る
✔リフォームの途中で迷ったら、その目標を思い出す
✔シニア世代であれば、自分たちの老後もイメージしながら


この記事が、狭いキッチンのリフォームを考えている方のなにかのヒントになると嬉しいです。

ブログランキングに参加しています。2つのバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。いつもありがとうございます。


シニアライフ人気ブログ、ランキング1位のブログは

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る