*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

個人情報を消して捨てるなら、100均キャンドゥの黒いのりが便利で簡単

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


今日は、ハガキなどに載っている個人情報をラクに消して捨てている方法について書きます。ズボラなのにせっかちな私にも続けられる簡単なやり方です。

個人情報を消すのに使っているのは、100円ショップ・キャンドゥで売っている「ブラックスティックのり」という黒いのりです。

プリント類など文字数の多いものや紙の数自体が多い場合をのぞき、サクッと消して捨てられるこのキャンドゥのブラックスティックのりはとても便利。おススメです。

キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (1)


紙類の整理と、ためない習慣づくり


先日、「銀行から来る満期や中間利息の支払いなどの案内ハガキは、どう管理していますか?」というご質問を頂きました。

フルタイムで働いておられ、お子さんも3人いらして口座が多く、あとでちゃんと見ようと思っているうちにため込んでしまうとのことでした。

そのときに、個人情報がたくさん乗っている紙類の捨て方についても、また記事にしてみますと付け加えていました。

その記事はこちら→紙類・書類の整理のコツ。ためこまないためにしている5つのこと


 

個人情報を手軽に隠す道具


キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (6)

キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (9)

100円ショップ・キャンドゥの黒いのりを使って、見られたくない文字の上をぐりぐりと2往復くらい塗りつぶします。



キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (8)

そしてその黒いのりで塗りつぶした部分が他の面と重なるようペタっと折り、貼り付いたのを確かめてから捨てています。


キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (5)

仮に、この貼り付けた部分をはがそうとしても、綺麗にははがれません。ですので、読まれるということはまずないと思っています。

実験的に半日ほど置いてからめくってみました。


キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (2)

これはハガキの紙が比較的つるっとしている場合。

このように、文字は見えません。


キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (10)

明るい所へもっていって透かしてみましたが、大丈夫でした。


キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す・ (1)

ザラリとした紙質のハガキならこんなふうにべリべりになります。


キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す・ (2)

レシートなら、こんな具合。文字は見えません。



このキャンドゥの黒いスティックのりのことは、たまたま見ていた情報番組で知りました。

それまでは油性マジックで消したり、ちぎって何回かに分けてゴミに出したりしていたので、この黒いのりを使い始めてからはだいぶラクに感じています。

最近の100円ショップの商品は秀逸ですね。


キャンドゥの黒いのりで個人情報を消す (4)


●プリント類など文字が多いものは、ある程度まとまってからシュレッダーに
●ハガキなどの情報が少ないものは、その都度このキャンドゥの黒いのりを使って

ということで、少量なら、個人情報を消して捨てるのに「100均キャンドゥの黒いのり」は簡単で便利です。

こちらも有名ですね。



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「捨てる」を9年続けた結果、こんなに良い方へ変わるとは Dec 30, 2022
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る