今日は、たくさんの種類がある無印良品の収納用品や衣類などから、今おすすめしたいものを6つご紹介します。
フレンチリネンストール
まずは無印良品ネットストア限定のフレンチリネンのストール。手触りが柔らかく、リネン独特のチクチク感がありません。
ストールに馴染みのない人も扱いやすいサイズ。陽ざしが強くなっていく今から活躍します。他の色もあります。
フレンチリネン柄ストール/60×190cm・サックスブルー税込1,995円←
税込3,990円
オーガニックコットンシルクワイドリブセーター
今年は暖かい日が多いですが、朝晩はまだ冷えるので、一枚で着るならこういう薄手のニットもおすすめです。
太めのリブの効果でシルエットも綺麗、スカートともパンツとも合わせやすい着丈で、スタイルよく見えます。
サラサラしていて着心地も良し。
無印良品ネットストアでは色違い・サイズ違いのものがありますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
オーガニックコットンシルクワイドリブセーター/婦人M・オフ白
オーガニックコットンシルクワイドリブセーター/婦人L・スモーキーブルー
足なり直角靴下いろいろ
自分の踵の形にあっていたのか、とにかく靴の中で脱げないのでストレスがなく歩きやすいです。夫はゴルフの練習に行くときに履いています。
履き口がラクなおすすめのものを貼っておきます。いろんなのが出ていますので、ぜひ店舗でもチェックしてみてください。
まとめて買うと割引がありますが、一足でもコスパ良しのおすすめの靴下です(丈夫です)。
オーガニックコットン混足なり直角口ゴムなしボーダー柄ショートソックス婦人えらべる/23~25cm・ネイビー×ボーダー
オーガニックコットン混足なり直角 ボーダー柄スニーカーイン(婦人・えらべる)/23~25cm・グレー

アルミ角形ハンガー薄型
これは手で洗えるような小さいものをささっと室内で干すために買いました。ですので、ちょい干しをしたい一人暮らしを始める人にもおすすめです。
軽くて丈夫、おとなしい色なので、そのまま壁際にかけていてもストレスを感じにくいです。
錆びないのも魅力。
アルミ角型ハンガー 薄型 ポリカーボネートピンチ仕様/約9×41cm・ピンチ14個

上質紙滑らかな書き味のダブルリングノート/B6・70枚・6mm横罫・ゴム留付
頑丈なつくりでコスパ良し。バッグに入れても折れたりしません。ゴムがあると収まりも良く持ち運びしやすいです。
しっかりした表紙は黒色だから、長く使っても汚れが目立ちにくいのが魅力。
カバー裏にはポケットもあり、ちょっとした物を入れてはさんでおけます。
上質紙滑らかな書き味のダブルリングノート/B6・70枚・6mm横罫・ゴム留付
”手帳とノートで暮らしを楽しむ”テーマは、上手にノートを活用するために読んでいます。
ブログ村テーマ
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
ポリプロピレンカードホルダー・3段(サイド収納)
カード類、持ちすぎていませんか。3月はカード類を断捨離して、すっきり新生活へシフトしたいですね。
カード類をラクに管理するのにおススメなのは、無印良品のカードホルダーです。このブログへの検索でもよくヒットしています。
無印良品 ポリプロピレンカードホルダーの良いと思う点は4つ。
・横から入れられるタイプで落ちにくい。
・コンパクトで軽いため扱いやすい。
・透明のフィルム部分も厚みがあり出し入れのときのストレスが少ない。
・カバーの色も半透明なので、適度に中身をイメージできるうえにスッキリして見える。
ポリプロピレンカードホルダー・3段(サイド収納)/3段・60ポケット・サイド収納

今日は、たくさんある中から、3月の今おすすめしたいものを集めました。よかったらチェックしてみてください。
自分の定番やお気に入りのものを賢く買って、良品週間を楽しみましょう!
無印良品に関するおすすめのブログ村テーマはこちら。参考にどうぞ。
ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服 やっぱり好き MUJI 無印良品無印 PPケースを使った収納無印良品 オススメのモノ~ ♪♪表示カテゴリのブログを
現在のランキング順にごらんいただけます。
↓
50代ファッション人気ブログランキング断捨離・ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング片付け・収納(個人)ブログランキング
●家事と暮らしのブログメディア
「 もの、ごと。」には、くらしをラクにするアイデアが、たくさん掲載されています。ぜひごらんください。

●無印良品の記事でアクセスが多かったものです。
・無印良品のおすすめ収納グッズ10選!私はこれで片付けが好きになりました。 ・無印良品、かしこいキッチン用品おすすめ6つ
●コラムの連載をしています。こちらもぜひご覧ください。
3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。