*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

無印良品。失敗しない春セーターの選び方

***

毎日が発見ネットで、3本目のコラムが掲載されています。よかったらこちらも先にごらんください。

「片付けて身軽に生きていく|50代からの片付けをラクにする4つのポイント/原田さよ」


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今日は、無印良品のセーターについて、失敗しないよう買うときにチェックしているポイントについて書きます。

私の服は、断捨離のあと、コートやフォーマルをふくめ全部で50枚程度になっています。少ない枚数で楽しもうと思うので、買うときは慎重になりました。服の断捨離について書いた記事で、アクセスの多いのはこの2本です。

・服の断捨離のはじめ方【準備編】 クローゼットを開ける前にする3つのこと
・服の断捨離のはじめ方【実践編その3】今より増やさないためにしていること6つ


目次
・無印良品の春のセーターを選ぶポイント
・無印良品のセーターの魅力と、骨格診断ウェーブの自分に似合う形について
・骨格診断を受けることのメリット
・無印良品週間までに

無印良品の春のセーターを選ぶポイント


昨年無印で購入したワイドリブセーターと、年明けに購入したオーガニックコットン ケーブル柄セーターは、顔映りのいい色で、私の体型にあうデザインのセーターです。

無印 セーター

今まで無印良品で選んできた春のセーターは、次のような条件を満たすものでした。

●飽きの来ないデザイン
●柔らかい肌触りのもの
●骨格診断ウェーブの体型に似合うもの
 ◎ネックラインは、ボートネック・ラウンドネック・オフタートル
 ◎コンパクトなデザイン(着丈・幅ともに)
 ◎模様編みなら細かい柄のもの


無印良品のセーターの魅力と、骨格診断ウェーブの自分に似合う形


無印良品のセーターはシンプルな形と色のものが多く、買いやすい価格設定をしてあるので、よく着るようになりました。

とくに好きなのが、肌触りのよいオーガニックコットンやシルク混のセーターです。

今までは、どういうデザインのセーターなら着ぶくれして見えないかが、あまりよくわかっていませんでした。でも、大丸ファッションナビでうけた骨格診断で詳しくて教えてもらってから、迷わなくなりました。

その人の骨格によって、Vネックのほうがスッキリして見える人もいれば、逆に貧相に見えてしまう人もいるという理由などを教えてもらいました。

スマートピンク ラムシャギーコート1
*過去記事画像

上の画像のコーデは、無印良品のオーガニックコットンセーターに、自由区のパンツとスマートピンクのコートを合わせています。

この無印のセーターはラウンドネックで少々寒いため、顔が明るく見える色のストールを防寒かねて巻いています。

”MUJIの服でオシャレ&コーディネイト”では、無印の服を使ったコーディネートをたくさん見ることが出来ます。みなさんも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト



骨格タイプ別、似合うかたちのセーター


骨格診断では、自分の体型を、ストレート・ウェーブ・ナチュラルという3タイプのどれかに判定されます。

セーターなら、どんな形と素材のものがいいかを、写真やイラストを使いながら教えてくれます。

私は3タイプのうちの”ウエーブ”でした。

骨格診断3タイプのうちのウェーブの特徴は、たとえば次のようなものがあります。

✔上半身が薄く下半身が重たい。
✔骨が細い。
✔首が長い。
✔厚みがない。
✔バストトップが低い。
✔シンプルな服だけを着ると貧相に見えてしまう。

これらの特徴を補うセーターを選ぶと、失敗しません。

✔ボートネック・ラウンドネック・オフタートルにして、首から下が間延びして見えないように
✔コンパクトなデザインにして、下半身に重心がいかないように
✔毛足の長いアンゴラなどふわっとしたものや、細かい模様編みのものにして、上半身が貧弱に見えないように


オーガニックコットンシルクワイドリブセーター/婦人M・ライトグレー


下半身に重心が行きがちなウエーブの私には、丈は短めで、どちらかというとタイトなシルエットの方が似合います。

でも太ってしまい、あまりぴったりしたセーターは着ることができませんので、まずはネックラインを見るようにしています。

厚みのない上半身をカバーするには、毛足の長いセーターが良いのですが、最近は肌が敏感になってきたので避けています。そのかわり、厚みを少し出せる細かい模様編みのものにしました。

↓このセーターを、ブラウジングするか、ボトムスに入れるかして、着丈が短くなるようにしています。

オーガニックコットンケーブル柄セーター/婦人L・ライトブルー



例えば、骨格タイプがストレートの人なら、ハイゲージのVネックセーターが似合うし、
オーガニックコットンシルクVネックセーター/婦人M・ネイビー


オーガニックコットンシルクVネックセーター/婦人M・ライトピンク



ナチュラルの人なら、ゆったりざっくりしたニットが似合うと思います。
オーガニックコットン畦編みモックネックセーター/婦人M・ライトイエロー



無印良品 オーガニックコットン混ダブルフェイスクルーネックセーター

骨格診断を受けることのメリット


骨格診断を受けるメリットは、このように、体型にあうデザインがわかることで、太って見えたり老けて見えたりするのを避けることが出来るという点です。

主婦の私には安くない診断料でしたが、骨格診断を受けて良かったと思っています。
(大丸ファッションナビの骨格診断のみなら、45分コース3240円で受けられます).

骨格診断を受けた人や教える人の記事はこちらのテーマで読めます。興味のある方はチェックしてみてください。

ブログ村テーマ
骨格診断3タイプ



無印良品週間までに


春ニットは、秋のはじめからも着ることができますので、もし無印良品へ行かれることがあったら、在庫があるうちにゆっくり試着してみるのもいいと思います。

とくに、黄色や水色といった春の色は、無印の服の中では貴重な色なので、すぐに売り切れます。見てみたいかたはお早めにどうぞ。

私は体型の変化が著しく、お洒落するにも、いろいろと大変になってきました。でも、お財布や鏡ともにらめっこして、上手に楽しみたいと思います。

ブログ村のテーマで大人世代の服の断捨離や無印コーデの参考になる記事が読めます。こちらもチェックしてみてください。

ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服
50代からのファッション
40代からの似合う服と小物の選び方
服の断捨離・整理収納

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。



エキサイトさんの家事と暮らしのブログメディア もの、ごと。暮らしをラクにする知りたかったアイデアが、きっと見つかります。

ものごと monogoto

 
ファッション スマホバナー用 青いバッグ

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

50代60代、そろそろ収納は安全でわかりやすい形へ変えていく Oct 31, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る