ニトリで座椅子を買い、リビングでくつろげるようになりました。
今日は、狭いリビングがさらに狭くなっても座椅子を買った理由と、なぜニトリのこの座椅子【しっかり包み込む高反発バケット座椅子】を選んだかについて書きます。
狭いリビングがさらに狭くなっても座椅子を買った理由

わが家のLDKは14畳弱。リビングだけでいえば6畳ほどのスペースなので、断捨離で物はだいぶ減らせたとは思うものの、やはり狭いです。
その狭いリビングがさらに狭くなっても座椅子を欲しいと考えたのは、ソファー=夫という構図がわが家ではあたりまえになったからです。
「休日や夜間のソファーは、夫優先」…わかっているのです。
「夫婦で並んで座ればいいじゃないの」…いえ、それでは今ひとつ、くつろげません。
いっしょにいる時間が長くなってきた昨今は、私もリビングで足をのばして背もたれに身を任せ、リラックスしながらテレビを見たり本を読んだりしたいと思うようになりました。

良い気候のときなら、ダイニングの椅子に座ってリラックスすることも、できないわけではありません。身体をねじればテレビも見えます。しかし、寒い時期は辛いです。
この座椅子ならば、年末にコタツを出すとしても座れるし、1階の和室でPC作業や本を読みたくなったときも、私の力でじゅうぶん持ち運べると考えました。
たしかに、この座椅子を置いたことでリビングは狭くなりました。でも、自分がしたかったことが出来るようになったので喜んでいます!
”狭くてもスッキリ暮らす!スモールスペース”には参考になる記事がたくさん。アイデアとやる気をもらっています。
ブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペースしっかり包み込む高反発バケット座椅子
わが家から行けるお店で、座椅子をいちばん多く置いているのはニトリです。
展示してあった座椅子のすべてに順番に座ってきました(矛盾しているようですが、夫も座るかも!ということで夫婦で)。
行きつ戻りつさんざん座って、最後は、この座椅子に決めました。
しっかり包み込む高反発バケット座椅子(ミットレバー) ニトリ ●体をしっかり包み込むバケット形(この窪みが何とも言えず良いのです)
●座面が安定する、弾力性のある高反発シート
●座ったままでOKの、手元レバーでの簡単リクライニング
●ヘッド部分も簡単操作でリクライニング
●大きすぎず小さすぎない、わが家にちょうどいいサイズ(幅60×奥行65×高さ70cm)
リビングに自分の居場所を
私はこの座椅子に、足先までを膝かけですっぽり覆って座り、くつろいでいます。先日は、ソファーの主であるはずの夫が、この座椅子に座ってTVの将棋を見ていました(むむむ)。
背もたれと座面をほぼフラットにして背伸びすると、狭くても日当たりが悪くても、幸せな気持ちになります。
小さくてもいいので自分がリラックスできる場所が欲しい人に、こういう座椅子をおススメしたいです。たくさん種類がありましたので、ニトリへ行かれることがあったら、ぜひその座り心地も実感してみてください。
リビングの片付け収納、ニトリの情報などが読めるブログ村テーマ。こちらも参考にどうぞ。
ブログ村テーマニトリで買って良かったものWEB内覧会*リビング50代からの片付け・収納・家事 ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。
↓

