*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

無印のセーターが寒暖差の激しい日のコートの下で大活躍

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


無印のセーター2枚が、ここ数日の寒暖差の激しい日に活躍していますので、今日はそのセーターについて書きます。

1枚は昨年買ったコットンの畦編みセーター(オフ白)、もう1枚はウールシルク洗えるワイドリブクルーネックセーター(薄いグレー)です。

私の服は断捨離をへて現在コートやフォーマルを含め50枚程度。コートやジャケットはもちろん、中に着る服も数枚を回して着ている状態です。

服を減らすことについて書いた記事でアクセスが多かったのはこちらです。

→ 服の断捨離のはじめ方【準備編】クローゼットを開ける前にしておくこと

→ 服の断捨離のはじめ方【実践編その3】今より増やさないためにしていること6つ

軽いコートの下に着る服


23区ショートトレンチ・白ボートネック・ギンガムテーパードパンツ・コーチえんじ色BAG (2)
(畦編みコットンセーター。コートは23区)

朝と昼との気温差が15度近くになる時期は、軽いカシミヤセーターの上にショートトレンチやジャケットを着ていると、着ぶくれもせず暖かくて素敵だと思います。

ですが、昼間20度近くまで気温が上がると汗ばんでしまい、私には少し早いです。上着を脱いで持って歩くのも面倒な時があるので、いずれにせよ年齢的なものかもしれません。

というわけで、朝晩寒くて昼ポカポカになりそうな日は、インにセーターを着るならコットンやシルク混のものにしてきました。そのほうが調節しやすいし、洗濯もラクだと思っています。

とくに、洗えるワイドリブセーターの方は、薄手なので使いやすいです。キャミソールの上に着てもチクチクしません。

無印良品ウールシルクセーター
ウールシルク洗えるワイドリブクルーネックセーター/婦人M・ライトグレー


薄手で細身の作り。

さらにリブの効果で痩せて見え、体型カバーもできる優れものです。

こちらは定番商品になるようで、価格も見直され、私が購入したときよりお安くなっています。

”MUJIの服でオシャレ&コーディネイト”では、無印の服を使ったコーデをたくさん見ることが出来ます。

ブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト



セーターを選ぶときの基準


フランドル・オ・無印良品・ストール白黒シルバー・BAGロエべ黄2・オーダーインソール
(ウールシルク洗えるワイドリブセーターをINに)

今着ている無印のセーターは、いずれも着丈が短めだと思います。

着丈が短めなことは、骨格診断でウェーブと言われた私には着やすくあわせやすいものでした。

ただ、セーターがシンプルなデザインの場合は、そのまま着ると上半身が貧相に見えてしまうので、ファーやストールでボリューム感を出すようアドバイスされました。



ジャケットやコートなどの上着は着丈が短めでウエストがシェイプされたデザインを選ぶか、長い丈ならベルトなどで絞めてウエストマークするのが良いそうです。

骨格診断3タイプにはウェーブの他に、ストレートとナチュラルというタイプがあります。

骨格診断を受けた人や教える人の記事はこちらのテーマで読めます。興味のある人はチェックしてみてください。

ブログ村テーマ
骨格診断3タイプ



無印良品オーガニックコットン畦編みセーター2


同世代のコーデや服の整理方法のヒントが読めるブログ村テーマ。こちらも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服
服の断捨離・整理収納
40代からの似合う服と小物の選び方
50代ファッション&コーデ


 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

これを春のアウターに決めた理由。骨格診断から考えてみた! Mar 29, 2024
母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る