今日は、使ってよかった無印良品の収納グッズ・おすすめの10個をご紹介します。
モノを減らしてから選んできたグッズですが、リニューアルされているものは、そのショップページにリンクするかたちで編集しています。

ポリプロピレン 整理ボックス4
ポリプロピレン 整理ボックス2
ポリプロピレン メイクボックス・仕切付・1/2横ハーフ
ポリプロピレン メイクボックス
ポリプロピレン メイクボックス・1/2
ポリプロピレン ピアスケース・大
ポリプロピレン 綿棒ケースふた付き
フォトハガキホルダー
カードホルダー
磁器ベージュキッチンツールスタンド

1位:ポリプロピレン整理ボックス4
ポリプロピレン整理ボックス4/約幅11.5×奥行34×高さ5cm
奥行きがあって浅いこの整理ボックス4は、冷蔵室や食器棚の引き出しを奥まで有効に使える優れものです。
引出しのように使う目的で、種類別・使う頻度別で入れておけば、さがす手間や在庫管理のストレスが減ります。
2位:ポリプロピレン整理ボックス2
ポリプロピレン整理ボックス2/約幅8.5×奥行25.5×高さ5cm
こちらも、冷蔵庫や引き出しで使っています。
「仕切れる=ばらつかない」は、片付けの苦手な私が、収納を考えるときにいつも意識していることです。
下の画像は、食器棚の3段目に、家族が普段よく使うものを収納している様子です。整理ボックス等で区切ることで、混ざらず見やすくなったため、とても便利になりました。

3位 ポリプロピレンメイクボックス・仕切付・1/2横ハーフ
ポリプロピレンメイクボックス・仕切付・1/2横ハーフ/(新)約150×110×86mm
私は文房具類を、娘はメイクグッズを入れるのに使っています。
種類別に立てて入れられるし混ざらないので、使いやすいです。
4位 ポリプロピレンメイクボックス
ポリプロピレンメイクボックス/(新)約150×220×169mm
冷蔵庫の野菜室など、深さのある引き出しで、仕切り兼用にして使っています。
下の画像は、著書で、無印のメイクボックスを使っている様子をイラストにしてもらったページです。

5位 ポリプロピレンメイクボックス・1/2
ポリプロピレンメイクボックス・1/2/(新)約150×220×86mm
中味がうっすら見えるように収納したい、冷蔵室の上の段で使っています。
6位 ポリプロピレンピル・ピアスケース・大
ポリプロピレンピル・ピアスケース・大/約170×66×厚さ20mm
細かいアクセサリーを個々に収納したうえでフタがしてあれば、引出しを少々あわててひき出しても、中でばらつくことがありません。
仕切り板は移動させられます(幅を変えられる)。

7位 ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付
ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付/(新)約107×72×91mm
仕切りがあって、フタもあるので、洗面所やメイク台で中味にホコリがかからず安心です。

8位 ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー・2段・2L対応/2段・56ポケット・両面タイプ
ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー・2段・2L対応/2段・56ポケット・両面タイプ
フォト・ハガキホルダーには、段数やポケット数の違うほかのタイプもあります。使用する枚数や、ホルダー自体をどこに収納するかで選んできました。
カードホルダーと同様、両面から入れやすく混ざらないのが気に入っています。

9位 ポリプロピレンカードホルダー・3段(サイド収納)/3段・60ポケット
ポリプロピレンカードホルダー・3段(サイド収納)/3段・60ポケット・サイド収納
私が置いておきたいカード類は、クレジットカード・ポイントカード・診察券や名刺を合わせても60枚以内でした。
これも、ポケット数やサイズの違うほかのタイプもあります。ホルダーの大きさをA4で揃えている人なら、↓のタイプがいいかもしれません。
ポリプロピレンカードホルダー/A4サイズ・100ポケット
10位 磁器ベージュキッチンツールスタンド
磁器ベージュキッチンツールスタンド/約直径9×高さ16cm
・ 重さがあって安定感抜群。 コンロのそばにも安心して置けます。
・ 形や色がシンプルでお洒落。 出していてもスッキリ見えます。
・ 洗いやすい形状。

無印の収納用品は、足りなければあとから同じものを買えることや、汎用性が高いことが魅力だと思います。
シンプルな見た目や手入れのしやすさも、長く使っていくためには必要な条件で、それも満たしてくれます。
購入をお考えの方は、よかったら参考になさってください。
こちらのブログ村テーマで無印好きさんのレビュー記事がたくさん読めます。参考にどうぞ。
ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服やっぱり好き MUJI 無印良品無印 PPケースを使った収納無印良品 オススメのモノ~ ♪♪