なくなれば必ず買っている無印の商品がいくつかあります。
今日はそのうちのひとつ、エッセンシャルオイル「ひのき」の良さと、ふだんの使い方について書きます。
花や柑橘類の香りは好みに個人差があると思いますが、これはその点どなたでも使いやすいと思います。

”
muji無印良品”←リンク先に無印良品のものに関する記事を集めています。
無印良品 エッセンシャルオイル「ひのき」
40代半ばころから急に香りに敏感になってしまい、大好きだった香水はもちろん、衣類に香りをつけることも全くしなくなりました。
けれど、数年前にたずねた無印の大型店舗で、ふと漂ってきたこの香りに癒され、その場ですぐに買いました。
断捨離を意識するようになってからは、はじめて見たものをすぐに買うということはなくなっていたので、この香りはよほど私と相性が良かったのだと思います。
エッセンシャルオイル・ひのき/(新)10ml
エッセンシャルオイル「ひのき」は、森の中にいるようなリラックス感と、どこか懐かしい気持ちにもさせてくれる自然な香りです。
温泉旅館でひのきのお風呂に入ったことはありませんか?
深呼吸すると、そのときの景色と空気と音がミックスしてよみがえってくるような気持ちになります。
アロマストーンで楽しむ
私は、アロマディフューザーではなく、アロマストーンに染み込ませてほんのり香るくらいで楽しんでいます。
香りを感じるのは最初の1、2分だと思うので、これでじゅぶん。
その他、掃除機の紙パックやトイレットペーパーに数滴たらして楽しむこともあります。
送料無料 幸せアロマストーン缶入り(お好きなデザイン選べます)
シンプルな無印良品の収納グッズや衣類、基礎化粧品などは、50代になってからよく使うようになりました。
この秋は、リピートしている他の無印の商品も、テーマごとに分けてこちらで紹介していきます。また遊びにいらしてください。お待ちしています。
無印良品の記事はこちらのテーマでもたくさん読むことができます。参考にどうぞ。
ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服 無印PPケースを使った収納無印良品 オススメのモノ~♪♪
3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。