忙しくても部屋は汚れない。断捨離の効果で変わった価値観。

***

先日から衣類の断捨離を再開しています。

思い出の服を綺麗にしまっておく場所を作りたいのと、この冬着なかった物や譲れそうな未使用品を処分しようと思ったからです。

去年出来なかったことも、今なら出来る。

処分 = 捨てるだけじゃないとわかってきたことや、持ち方の基準が定まりつつあるからだと思っています。

CIMG7471.jpg

働き者で綺麗好きな義母は、片づけでも潔いです。「お祝い返しで頂いたんだけど」などとひと言添えて、上質の物をわが家へ回してくれます。

それは美味しいものだったり、肌触りの良い物だったりします。

今週初め、また持ってきてくれました。



義母を潔いと思えるようになったのは、断捨離を始めてから。別居して経済的に苦しくなった後も、素直に喜べませんでした。

感謝より先に「別のことで(物で)返さなければいけない」と考えてしまう私だったからです。

今は心から有難いと思うようになりました。急いでお返ししなきゃ・・・と考えることもありません。

出来る時に出来る形ですればいい。忘れずにいればいいと、思えるようになりました。



疑ったり防御したりすることからしか始められなかった人との関わり方は、大きく変わってきました。

見栄を張ったり比べたりするのも減りました。

それがあるからやってこれた部分も大きいけど、やっぱり苦しい。苦しいのは、もう出来るだけ避けたいです。



忙しいから部屋が汚れるんじゃない。汚したから汚れてるんです。

嫌うから嫌われるし、嫌だと思うからますます嫌なことを招いている。

どんな状況にいても、出来る人には出来ている。こんなことさえわかっていませんでした。



片づけに心の問題を絡めて考えるのは、今も苦手です。でも実感せずにはいられません。

それほど片づけの効果は大きく、じわじわといつまでも効き続けています。

整うし安上がりだし、いいことだらけです。
 

トラコミュ 捨てても、大丈夫だったもの。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る