*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

後悔しない片づけかた|この夏よく読まれている記事

***

今日は、このブログにつけているアクセス解析をもとに、このひと月で(7月13日~8月12日)よく読まれている記事を5本、まとめてみました。

テキストでも画像でも、クリックで該当する記事へジャンプします。いつも読んでいただき、ありがとうございます。


1位


ファブリックパネル 玄関 (1)

捨てたことを後悔するよりも。片づけ4年目、私とわが家の最大の変化。


「モノを減らすと自分がやりたかったことが見えてくる」というのは、あまりに綺麗すぎる結論で、他人事だと思っていました。

でも、私のような平凡な主婦にも、それがどういうことか少しわかってきました。


2位


何も置かないキッチンカウンター (1)

生まれ変わったキッチンカウンター。この順番で片づけてきました。


片づけはじめて半年くらい経ったときのキッチンカウンターと現在のキッチンカウンターの様子を、写真で比べながら、どのような順番で片づけてきたかをまとめた記事です。

~キッチンカウンターの片づけ~
◎ 目的
◎ 区別の方法
◎ 定位置の決めかた
◎ キープするための工夫


服減らしと服選びに役立っている「骨格診断」


骨格診断 ウエーブ

ここから2本、服に関する記事が続きます。

服を減らすときも、服を買いなおすときも、骨格診断(ファッション診断)で受けたアドバイスが役立ちました。

骨格診断は、手首・肩・鎖骨・腰・膝・太ももの前などを確認しながら、全身のバランスと肌質などを合わせてみてくださり、どんなデザインや生地の服が自分に合うかアドバイスしてくださるものです。

私は3タイプのうちの”ウエーブ”体型だとわかってから、捨てる服も買う服も選びやすくなりました。

骨格診断を受けた人や教える人の記事はこちらのテーマで読めます。

ブログ村テーマ
骨格診断3タイプ



3位


DSC_0340.jpg

同窓会の服装 50代 夏にホテルで開催される場合


50代になって、結婚以来はじめて同窓会に出席しました。そのときの、同級生たちの服装についてまとめた記事です。

お盆のこの数日に同窓会が開催されるところも多いのではないでしょうか。ぜひ、楽しい時間を過ごしてきてください。


4位

 
8月の服 無印やユニクロやINDIVI アイキャッチ

服を減らしたあとも楽しむ。8月も無印ユニクロなど9枚で


一年でもっとも暑い季節ですが、無印良品やユニクロの着やすいシンプルな服を活用しながら、元気に乗り切りたいと思っています。

断捨離で、私の服はコートやフォーマルを含め50枚くらいになりました。

このくらいの数が管理しやすくて楽しめる枚数だとわかり、定着しています。


5位


冷蔵庫アイキャッチ

冷蔵庫で使いやすい保存容器の選びかた


自分に合っている片づけ方も収納方法も、自分にしかわかりません。

収納の本の通りに揃えてもうまくいかなかったのは、私が片づけ下手でめんどくさがりだったせいですが、自分に合う方法についてあらためて考えたことがなかったというのも大きな理由です。

狭いキッチンの中で少しでも気分よく、機能的に動けるよう、この先もいろいろと試しながら片づけていきたいです。

ブログ村のテーマで片づけやシンプルライフに関連する記事がたくさん読めます。こちらも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
捨てても、大丈夫だったもの
50代を考え暮らす
大人が着る無印とユニクロの服

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして応援していただくと嬉しいです!いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023
せっかく使うなら良い酵素洗顔で肌のくすみをケア、パパウオッシュ・デラを愛用中 Nov 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る