深さのある引き出しを使いやすくするコツ
いろいろ試してきてわかった、深さのある引き出しを使いやすくする収納のコツは、下の3つに絞れると思います。
①1アクションで取れるようにする。
②深さをいかせる「立てた収納」にする。
③上から見てすぐ何があるかわかるよう、モノを重ねない。
100円ショップで買った野菜ストッカーは、冷蔵庫の野菜室でも使っています。野菜室も深さのある引き出しです。

モノを減らしたあとは、収納を考えることも少しずつラクになってきました。
暮らしながら、使いながら、自分にあう方法がわかってきたのだと思います。
キッチンの引き出しの収納の場合はとくに、その場所で使うものが、すぐ取れてサッと戻せる状態にあることが大事だと実感しています。
関連記事はブログ村テーマでたくさん読めます。参考にどうぞ。
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納狭くてもすっきり暮らす! スモールスペースこれは便利 「キッチン収納術」
3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。