片づけの効果がこんな形で現れてきました。アクセスの多い記事ベスト5

***

「いったい何年かかるんだろう?」と後ろ向きになることもありましたが、少しずつでも片づいてきて良いことが起きると、「やめさえしなければ片づいていく」と思えるようになりました。

今日は、先月このブログでアクセスが多かった記事をご紹介します。数に開きのあったところで切り、5番目までにしました。

タイトルでも画像でも、クリックで該当する記事へジャンプします(3番目以外)。


5位:断捨離の効果は意外なかたちで。殺風景な部屋でのくらしに足した3つの習慣


黄色い薔薇

「断捨離の効果は意外なかたちで。殺風景な部屋でのくらしに足した3つの習慣」


片づけてモノが減り、暮らしはたしかにラクになってきました。ただ、私がいまだに片づけに気をとられ過ぎているのも事実でした。

そんな毎日を過ごしていても、モノが減ったからこそ前向きに考えられるようになったのだと実感しています。


4位:50代でばっさりショートヘアにした理由5つと、そのあと起きた良いこと4つ


ヘアブラシ ラ・カスタ (2)

「50代でばっさりショートヘアにした理由5つと、そのあと起きた良いこと4つ」


髪を短くしたら、身体だけでなく気持ちもラクになりました。モノをごそっと減らすのと同じくらい、気分はスッキリしています。

髪を切って人生がリセットされるほど若くはありませんが、少なくとも私は、ロングヘアだったころより前向きになりました。


3位:片づけられない主婦を卒業するために。最近よく読まれている記事


まとめ

「片づけられない主婦を卒業するために。最近よく読まれている記事」

こちらは5月によく読んで頂いた記事のまとめです。1位の1本だけにリンクをはっておきます⇒春夏も少ない服で暮らす。買ってよかった物ベスト5【無印・ユニクロ・macoccaほか】

まとめ記事は毎回アクセスが多いです。いつもありがとうございます。



服を減らせないのは何故?


服に関する記事は毎月アクセスが多く、ここから先も並びます。

「50代からのファッション」「服の断捨離・整理収納」は、私が管理人をしているブログ村でのテーマです。体験に基づいた記事をたくさんトラックバックしてもらっていますので、こちらも参考になさってください。

ブログ村テーマ
50代からのファッション


ブログ村テーマ
服の断捨離・整理収納



2位:時代遅れの服とわたし。断捨離の効果2つと捨てるきっかけ1つ


衣類の収納3

「時代遅れの服とわたし。断捨離の効果2つと捨てるきっかけ1つ」


●思い出が色濃く残っている服なら、たとえ着ることがなくても捨てないと決めることができた。

●時代遅れだとわかっていても捨てられなかった服を処分できた。そのきっかけとは?

●何からどう片づければいいか考えられなかった私の、最大の変化。

このようなことを説明した記事です。

片づけていると、昔あった出来ごともよく思い出します。

アメブロの方では「不確かなことで悩むのをやめると、部屋も心も片づいてくる」という記事もアップしています。


1位:無印良品の使える服、いま買って夏のおわりまで活用できるおススメの1枚


無印 オーガニックコットンストレッチ7分袖 ノーカラー

「無印良品の使える服、いま買って夏のおわりまで活用できるおススメの1枚」


服を減らす作業を続けているうちに、一枚で長く着ることができそうなものを持ちたいと思うようになりました。プチプライスの服に対しても同じです。

無印良品のオーガニックコットン ストレッチボートネック七分袖Tシャツは、いま買って夏の終わりまで活用できると思うのでおススメです。

今期もこのTシャツが出ていますので、その良さを箇条書きにしてまとめました。


これも片づけ。人形供養の記事が検索で読まれていました


「人形供養のやり方。正暦寺へ行ってきたわが家の場合と、その他の処分方法についても」

先月は検索で人形供養の記事も読まれていました。

今も、人形類をそのまま捨てるのは辛いと感じている人が多いのだと思います。

私のように、人形だけでなく、結納品や嫁入り道具をまだ処分できていない人もおられるかもしれません。私は今回、それらの一部も一緒に供養してもらいました。



7月は、夏の湿気対策やキッチンの片づけ、ラク家事についても書いていこうと思います。また読みにいらしてください。お待ちしています。

その他のテーマにある記事も参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
捨てても、大丈夫だったもの。

キッチンの片付け・断捨離・収納
50代を考え暮らす

ブログランキングに参加しています。「読んだよ」の合図にでも下の2つのバナーをクリックして下さると嬉しいです。応援いつもありがとうございます!



ブログランキング・にほんブログ村へ 
 
断捨離ブログランキング →
片付け・収納(個人)ブログランキング →

3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「捨てる」を9年続けた結果、こんなに良い方へ変わるとは Dec 30, 2022
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023
初心者も安心!100均ミニ観葉植物カポックが可愛くて育てやすい Mar 17, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る