50代で、結婚後はじめて同窓会に出席しました。今日は、みんなが撮ってくれたたくさんの写真を見ながら思うことと、女性で多かった服装のパターンについて
ランキング形式で書いてみました。
もっとも多いと感じたのは、ワンピースに羽織ものという人でした。
~本日の目次~
▶
50代の同窓会の傾向▶
夏のホテルの宴会場で同窓会▶
50代の同窓会のファッション傾向▶
50代の服選びの参考にしていること▶
個性が光るファッションの人も▶
50代の同窓会を楽しもう!
*イメージ画像50代の同窓会の傾向
50代になってはじめて、同窓会に出席しました。結婚後、何度か招待状がきたものの、いつもそのときは出席できない状況だったからです。
今回はじめて同窓会に出席して思ったのは、50代にもなれば私だけでなく皆いろいろな経験を積んできているから、良いこともそうでないことも表に出てしまう傾向があるということです。
言い換えれば、どんな服を着ているかで、その人の人柄や個性、それまで暮らしてきた背景までも、うかがい知ることが出来てしまうということ。
でも、同級生どうし同じテーブルに座って話すうちに、そんな気持ちも何処かに行ってしまいました。
みなそれぞれに年をとって顔も体もそれなりに変わっていましたし、たしかに同じ50代でも、あきらかに着る服の傾向が違うということはありましたが、それはそれ。
久しぶりに会うからこそ、また、ふだんは交流がないからこそ、なかなか身近な人には言えないようなことを話したくなり、気分が解放されていくのを感じました。それが許されるのが同窓会だとも言えるでしょう。
参加をためらいつつ、この記事を読んで下さっている人もおられるかもしれません。
どうぞ心配せず、懐かしい同級生たちとの時間を楽しんできて下さい。辛いこともいいことも、みな包み込んでくれると思います。
夏のホテルの宴会場で同窓会
■学校・・・公立高校・共学
■時期・・・お盆休みの開催
■会場・・・駅に直結のホテルの大広間
■参加人数・・・約150名(450名中)
ホテルの大広間、真夏の開催ということもあり、服装の傾向は似ていました。
フォーマルとまではいかないものの、恩師が10名近く出席されることがわかっていたため、きちんとした印象を与えるような服を選んでいる人が多かったです。それは着物の人も華やかな色使いの服装の人も同じでした。
私が座っていたテーブルでは、アクセサリーはパールなどを使った大人しめの人、夏っぽい色のロングネックレスの人の二手に分かれました。
バッグはみな小ぶりなものを持ってきていました。クロークに日よけ用の上着やサブバッグを預ける人の姿もありました。
足元はパンプスの人がほとんど。やはり、サンダルやミュールの人はいなかったと思います。
50代の同窓会のファッション傾向
1位 無地か無地に近い柄のワンピース+羽織もの
いちばん多かったのが、ノースリーブか半袖のワンピースに羽織ものの人です。
ワンピースの色は寒色系のもの、羽織ものは白か白に近いグレーやベージュなどを選んでいる人が多かったです。
大広間は天井が高く照明も暗めだったので、レースや生地にラメ糸が織り込んである素材の服を着ている人の姿が素敵でした。
バックサテンシャンタン ワンピース 23区

総レースロング ドレス 




【オンワード】 自由区(ジユウク) 【2018初夏のWEB限定カラー】ラミーテンセル カーディガン(検索番号F73) ライトグレー 38 レディース


●明るい色のワンピースの人もいました。また、全体的には、ノースリーブのワンピースを着ている人が多かったです。腕は肩から出す方がスッキリ見えるのかもしれないと、ジムで一緒にエアロビクスをしている友人と日ごろよく話しているのですが、ここでもそれを実感しました。
2位 柄物のワンピース次に多かったのが、柄物のワンピースの人。こちらも、寒色系の色柄を選んでいる人がほとんどでした。
3位 ブラウス+ミモレ丈のスカートorロングパンツ軽やかな印象のトップスに、膝がかくれる丈のスカートやワイドパンツを履いている人も多かったです。
プリント柄スカートの人、フレアーパンツの人もいました。足首が見えていると涼しげで素敵だなと思います。
50代の服選びの参考にしていること
50代になってから、体型の変化をそれまでよりはっきりと感じるようになりました。
そこで取り入れたのが、
骨格診断(ファッション診断)です。こだわり過ぎると難しくなりますので、楽しみながら参考にしています。
骨格診断は、手首・肩・鎖骨・腰・膝・太ももの前などを確認しながら、全身のバランスと肌質などを合わせてみてくださるもの。ウエーブ・ストレート・ナチュラルの3タイプに分かれます。
そのあとタイプ別に、どういうデザインや生地の服が似合うか、アクセサリーやバッグや靴はどのような形や大きさのものが合わせやすいかなどを、画像を見せながらアドバイスしてくださいます。
骨格診断を受けた人や教える人の記事はこちらのテーマで読めます。
ブログ村テーマ
骨格診断3タイプ個性が光るファッションの人も
着物の人もいました。慣れているのか、汗もかかずに着こなしていて感心しました。
シャープな印象のトップスにパンツを合わせ、ストール型のカーディガンを合わせていたのが仲の良かった友人。とてもカッコよくて、目だっていました。
その他で印象的だったのは、くっきりした大きな柄のワンピースを着ていた人や、総柄のスーツを着ていた人。いずれも私には真似のできないお洒落で見とれました。
50代の同窓会を楽しもう!
50代にもなれば、みな、家庭内のゴタゴタも体の不調もなにかしら抱えています。私もいろいろなことが起き、同窓会に出席するのをずっと見送ってきました。
でも、そんな心配も忘れてしまうほど楽しむことが出来ました。
50代の同窓会は、8月のお盆にあわせて開催されるところも多いのではないでしょうか。
今の傾向も取り入れつつ、好きな服を選んで、大いに楽しんでいただきたいです。
オンワード樫山公式ショッピングサイトはこちら