*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

梅雨入り前にしておく家事のメモ。やめたこと・足したことも。

///

九州北部や四国では6月5日、中国・近畿地方では6月7日、東海・関東甲信地方では6月8日が、平年の梅雨入り日(気象庁 平成29年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)より)。

昨年も、梅雨入り前にしておきたい家事について書きましたが、今年はそのなかでも、もうやめたこと、新たに足したことがあるのでまとめてみました。

梅雨入り前にしておきたい家事は、大きく分けると、大物の洗濯カビ対策(そのための片づけ・掃除)だと思います。

①~⑥は、私が気にしている場所やカテゴリの順番です。

①窓と網戸洗い。年に2回するうちの1回
②大物の洗濯。カーテンとラグ
③クローゼット、下駄箱の掃除と湿気取り、防虫シートの交換
④押入れの掃除と、防虫防カビシートの入れ替え
⑤納戸、ロフト、物置などの掃除
⑥シンク下、洗濯機裏のホコリ取り

私の季節家事に対するスタンスは「やらないよりは気分がいい」。完璧をめざさず、しんどいときは途中でやめるなどして、気楽に取り組んでいます!


①窓と網戸洗い。年に2回するうちの1回


大掃除計画表1

今年は体力のことを考え、夏にしていた窓と網戸洗いを梅雨入り前に済ませます。カビの温床になるサッシの溝のホコリもサッと。

窓と網戸は11月からはじめる掃除のときに、もういちど洗います。

関連記事⇒【公開】家事嫌いだからこそ使ってきた大掃除計画表


②大物の洗濯 (カーテンとラグ)


キッチンカウンター側からカーテン

カーテンは縦⇒横と屏風のようにたたんでネットに入れ、洗濯機へ。

レースのカーテンはそのままレールにかけて室内で乾かすのが定番ですが、うちは乾きにくい場所もあるため、天気予報をみて室内でも乾きそうな日を待ちます。

すべてのカーテンを洗うのはやめ、リビングダイニング、夫の部屋と娘の部屋の汚れやすい方のカーテンのみの洗濯にしました。



ラグも家で洗っていたのをやめ、昨年からコインランドリーを使うようになりました。家の洗濯機でも洗えるのですが、サイズ的にギリギリなため、洗濯機への出し入れが大変になってきたからです。

その点、コインランドリーだと余裕がありますので、車に積んで持って行く方がラクだと考えるようになりました。

ラグは最後まで機械で乾かすと、けっこうお金がかかりますので、あるていど軽くなった半乾き状態で家へ持ち帰って干しています。

みんなの梅雨対策、あれやこれやも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
梅雨対策 あれやこれや



③クローゼット・下駄箱の掃除と湿気取り、防虫シートの交換


下駄箱全景2017年4月7日

下駄箱は湿気の溜まりやすい場所なので、捨てられるものは捨ててホコリを取り、換気も心がけます。

関連記事⇒使う人にあわせた下駄箱のつくり方。100円グッズも活用してスッキリ!


冬服のクローゼット【2階】

服減らしは一段落したので、今年は、クローゼットの掃除と、除湿剤などを入れかえるのみにしました。

乾燥した晴れた日には、窓とクローゼットの扉・引き出しを順番にあけるようにしています。

関連記事⇒季節外の服をしまうときの注意点と、ラクな収納のルール


④押入れの掃除と、防虫防カビシートの入れ替え


押入れの掃除や換気の際は、やはりモノが少ないと負担も減ります。

もし、押入れの中の物を減らそうと考えておられるなら、今がチャンスかもしれません。私は「匂い」を、捨てる基準の一つにしていました。


押入れ

中に入れてある物を出して、防虫シートを入れ換えます。「すのこ」も使ったことがあるのですが、重くて扱いが大変になってきたのでシートにしました。

まめに布団を干すか、それができなければ押し入れと窓をあけておくだけでも湿気のこもるのを避けられると思います。

布団干しの目安にしている時間帯は、お天気の良い日の10時から14時ごろまで。

シートは、防虫防カビ加工がしてあるこれをずっと使っています。

【送料299円&全品P5倍】 ワイズ 防虫アルミ押入れシート SS545



⑤納戸、ロフト、物置などの掃除


ロフト・屋根裏べやの断捨離完了

ロフトはもちろん、納戸や外にある物置きでの作業は暑くて疲れますので、真夏を避けて片づけてきました。

モノを減らして風の通りをよくし、ホコリだけでも取っておくと、カビ予防になります。今年はモノがだいぶ減りましたので、掃除だけ軽くやりました。

関連記事⇒「嫁入り道具の片づけ・私の決断」


⑥シンク下、洗濯機裏のホコリ取り


シンク下や洗濯機の裏側は湿気が溜まりやすい場所なので、ホコリがあるとカビの餌になりやすいです。

いつも見えている場所より後回しになることもあり、意識してこの時期に掃除してきました。といっても、ホコリを取って拭く程度です。


1=分けて行う
2=完璧を目指さない
3=家で全てやろうとしない

断捨離をはじめた3年前に比べても、体力が落ちてきました。する内容やする場所を分けることで、疲れを出来るだけ残さないようにしています。

気になるところだけでもスッキリさせておくと、梅雨がきてもブルーな気持ちにならないと思います!

片づけや家事をラクにする工夫が読めるテーマ。こちらも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
時短家事の工夫
服の断捨離・整理収納
キッチンの片付け・断捨離・収納
50代を考え暮らす

ブログランキングに参加しています。下の四角いバナーを2つクリックして下さると嬉しいです。応援、いつもありがとうございます。

 

メモ
●真夏に行うのはしんどくなった大物の洗濯や、水を使ったふだんはやらない場所の掃除
●カビ対策のためのホコリ取りと、防虫シートなどの交換
●掃除や換気をしやすくするための片づけ、モノ減らし

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 17, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024
60代、友達のストレス発散法は私と真逆で面白い Apr 11, 2024
ショコラさんのブログを読むといつも穏やかな気持ちになれる Apr 10, 2024
気になることを放置するのはやめた。良くない状態を脱するシンプルな方法 Apr 09, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る